4月に入り、鯉のぼりを揚げました。
今年は入学シーズンに桜が見頃ですね。

250406_001
・施設前のソメイヨシノ
 4月6日の様子です。7分咲きといったところでしょうか。
 朝晩の気温が低いためか中々開花が進みませんでしたが、昨日今日で一気に進みました。
 
山ではヤマザクラが満開を迎え、ツツジが咲き始めています。

0403ヤマザクラ③
・ヤマザクラ

0403ヤマザクラ
 開花に個体差がありますが、満開~散り始めでこちらも見頃。

0403コバノミツバツツジ⑥
・コバノミツバツツジ

0403コバノミツバツツジ③
 山道を華やかに彩ってくれます。こちらは咲きはじめ~満開です。

0403サイフリボク花芽①
・ザイフリボク
 冬芽がかなり開いてきました。

ウラジロノキ花芽①
・ウラジロノキ
 華やかな花も良いですが、新芽もとても綺麗です。

気温が低いことが影響してか、4月には傷んでいる初春の花も未だに綺麗です。

0403アセビ①
・アセビ

0403コショウノキ①
・コショウノキ

0403クロモジ①
・クロモジ

0403シキミ①
・シキミ

初春から晩春の花が同時に見頃を迎えているのは記憶にありません。
これも昨今の気象・環境の変化の一環なんでしょうが、おかげで里山歩きを楽しませてくれています。