彼岸花もあっという間に無くなりました。
朝晩は寒い、秋祭りの時期はこんなに寒かったかな~。
ゴンズイ:実が割れて黒い種と皮の赤が秋らしい


セトウチホトトギス:もう終わりですが、貴重な一株でした


ヤマホトトギス:こちらも終わりですが、当公園では初めてかな?



ツルニンジン:今年何故か大量に花を付けました


ヒメキンミズヒキ:あっという間に咲いて、あっという間に無くなりました


アケビ:いつもヤマガラが食べに来るのに今年は見なかった


アケボノソウ:今年は良く咲いています




タンナトリカブト:毒草なのに鹿が食べている様子?


ヤマハッカ:ミッキーマウスみたいな形



マツカゼソウ:所々紅葉していました

キトンボ:赤とんぼの種類ですが、真っ黄色に色づきます

マユタテアカネ:顔の正面にある黒い斑点を眉に見立てた名前です


ホシホウジャク:ハチドリの様ですが、ガです


オオハナアブ:少し大きなハナアブ

ヤマトシジミ:オスは翅の表が青っぽい、メスはグレー

マダラカマドウマ:あまり美しくは無いが、すごく跳ねる

クルマバッタ:トノサマバッタとそっくり


アゲハモドキの幼虫:変なイモムシ、怪しい格好です


イシガメ:泳いでる姿、中々見れません

カルガモ:時々通宝寺池に飛来します


エナガ:最近野鳥が用心深くて、なかなか撮らせてくれません

そろそろ冬鳥と思っているのですが、野鳥が少ない。何故か不明、
山の上に食べ物が多いのか?今年は木の実が多い様ですが、ヤマガラも
あまり見ません。冬鳥に期待します。
朝晩は寒い、秋祭りの時期はこんなに寒かったかな~。
ゴンズイ:実が割れて黒い種と皮の赤が秋らしい


セトウチホトトギス:もう終わりですが、貴重な一株でした


ヤマホトトギス:こちらも終わりですが、当公園では初めてかな?



ツルニンジン:今年何故か大量に花を付けました


ヒメキンミズヒキ:あっという間に咲いて、あっという間に無くなりました


アケビ:いつもヤマガラが食べに来るのに今年は見なかった


アケボノソウ:今年は良く咲いています




タンナトリカブト:毒草なのに鹿が食べている様子?


ヤマハッカ:ミッキーマウスみたいな形



マツカゼソウ:所々紅葉していました

キトンボ:赤とんぼの種類ですが、真っ黄色に色づきます

マユタテアカネ:顔の正面にある黒い斑点を眉に見立てた名前です


ホシホウジャク:ハチドリの様ですが、ガです


オオハナアブ:少し大きなハナアブ

ヤマトシジミ:オスは翅の表が青っぽい、メスはグレー

マダラカマドウマ:あまり美しくは無いが、すごく跳ねる

クルマバッタ:トノサマバッタとそっくり


アゲハモドキの幼虫:変なイモムシ、怪しい格好です


イシガメ:泳いでる姿、中々見れません

カルガモ:時々通宝寺池に飛来します


エナガ:最近野鳥が用心深くて、なかなか撮らせてくれません

そろそろ冬鳥と思っているのですが、野鳥が少ない。何故か不明、
山の上に食べ物が多いのか?今年は木の実が多い様ですが、ヤマガラも
あまり見ません。冬鳥に期待します。