何故かバタバタして時間が取れず3週間もさぼっていました。
数日前から明り取りのガラス窓にホオジロが・・・何をしているのかな~
縄張り争いのつもりか?良く分かりません。
ホオジロ♂




キビタキ♀:幼鳥かな?



メジロ



ジャコウアゲハの幼虫から蛹へ




アオバハゴロモの幼虫


オオゾウムシ

ヤマトシリアゲムシ

クルマバッタ:トノサマバッタに似ているが、少し小ぶり

アサザ:公園のメダカの水槽で咲いてます、1日花なので・・・。

マツバウンラン

ツルアリドオシ


オモト:トウモロコシの様ですが花です


ミコシグサ(アメリカフウロの種)ミコシに見えるので


キツネアザミ

ヤマムグラ:小さな小さな花


クマノミズキ


アライグマの足跡か?:公園の田んぼの中を歩いてた

シカ:昼間の3時にウロウロしてる

梅雨に入ると、公園では仕事が進まなくて困ります。
6月は結構忙しく、ブログをサボってすみません。
今年は何故か昆虫や野鳥が少ない、特に子供に人気の昆虫が少ないです。
理由は不明ですが鹿の食害が影響してるのかな??
数日前から明り取りのガラス窓にホオジロが・・・何をしているのかな~
縄張り争いのつもりか?良く分かりません。
ホオジロ♂




キビタキ♀:幼鳥かな?



メジロ



ジャコウアゲハの幼虫から蛹へ




アオバハゴロモの幼虫


オオゾウムシ

ヤマトシリアゲムシ

クルマバッタ:トノサマバッタに似ているが、少し小ぶり

アサザ:公園のメダカの水槽で咲いてます、1日花なので・・・。

マツバウンラン

ツルアリドオシ


オモト:トウモロコシの様ですが花です


ミコシグサ(アメリカフウロの種)ミコシに見えるので


キツネアザミ

ヤマムグラ:小さな小さな花


クマノミズキ


アライグマの足跡か?:公園の田んぼの中を歩いてた

シカ:昼間の3時にウロウロしてる

梅雨に入ると、公園では仕事が進まなくて困ります。
6月は結構忙しく、ブログをサボってすみません。
今年は何故か昆虫や野鳥が少ない、特に子供に人気の昆虫が少ないです。
理由は不明ですが鹿の食害が影響してるのかな??