ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2023年05月

最近あまり見かけなくなったレンゲ畑、ミツバチの蜜源に植えてます。
ところで、ラーメンを頼むと一緒に付いてくるスプーンのような物、これも「レンゲ」
正確には「散蓮華(ちりれんげ)」と言って、蓮の花が散った1枚の花びらに似ている所から付いた名前だそうです。レンゲ畑のレンゲソウとは別物でした。
レンゲ畑
0514レンゲソウ④
0514レンゲソウ②
0514レンゲソウ①
セイヨウミツバチ:せっせとレンゲの蜜を集めています
0514セイヨウミツバチ④
0514セイヨウミツバチ⑨
0514セイヨウミツバチ⑩
田植えの準備のために、レンゲを田んぼにすき込む作業をしました。せっかく奇麗なレンゲ畑が無くなりますが、お米の為の田んぼなので・・・。トラクターを走らせていると、5cm位の生き物が飛び出した。
トラクターを止めて追いかけるとなんと!!カヤネズミでした。稲に巣を作りますがレンゲ畑に住み着いているとは??
0518カヤネズミ①
0518カヤネズミ②
0518カヤネズミ③
シュレーゲルアオガエルも住んでいました
0518シュレーゲルアオガエル①
オドリコソウ
0514オドリコソウ③
ノアザミ:アザミは夏の花ですが、ノアザミは春に咲きます
0523ノアザミ①
0514ノアザミ②
0523ノアザミ②
エゴノキ:今年は特に花が多い
0519エゴノキ②
0516エゴノキ①
サルナシ:雄花の為、実は付きません
0516サルナシ雄花①
マツバウンラン
0516マツバウンラン①
0516マツバウンラン②
ユキノシタ:あまり気に留めて見ない小さな花ですが、アップにすると妖精の様です
0516ユキノシタ②
オカタツナミソウ:今年は今までになく多いです
0520オカタツナミソウ②
0523タツナミソウ①
0520オカタツナミソウ④
0520オカタツナミソウ①
ドクダミ:良く見かけます
0523ドクダミ②
コンニャクイモの花:変な花です、臭いも悪い
0520コンニャキイモの花①
0520コンニャキイモの花②
テイカカズラ
0523テイカカズラ①
0523テイカカズラ③
イボタノキ:変った名前です、イボタロウムシ(カイガラムシの一種)が寄生することから
0525イボタノキ①
0525イボタノキ④
0525イボタノキ⑤
ジャケツイバラ
0525ジャケツイバラ①
ニホンカワトンボ
0520ニホンカワトンボ①
ミドリカミキリ
0523ミドリカミキリ①
0523ミドリカミキリ②
ミヤマカワトンボ:モンカゲロウを捕食したところ
0525ミヤマカワトンボがモンカゲロウ捕食①
0525ミヤマカワトンボがモンガゲロウ捕食②
0525ミヤマカワトンボがモンカゲロウ捕食③
キビタキ
0525キビタキ①
0525キビタキ②
0520キビタキ♂②
0520キビタキ♂④


今年の春は少し違う、夏鳥が少ない、チョウ等昆虫が少ない。
原因不明??ノアザミをあえて残しているのですが、チョウがノアザミに来ない。
カラスアゲハは特にノアザミに集まるのですが、時々見かける程度です。
鹿の食害に影響しているのか、何だか変です。

「立夏」とはしだいに夏めいてくる時期との意味らしいです
山歩きには最高の季節だと思いますが、土日に雨が多く変な周期ですね。
通宝寺池の状況です、緑がかなり濃くなってます
0511通宝寺池
イワニガナ
0511イワニガナ①
0511イワニガナ②
エゴノキ:すごい花の数
0511エゴノキ①
0511エゴノキ②
ノアザミとカラスアゲハ:アザミは夏の花ですが、ノアザミだけは春に咲きます
            ノアザミには蜜が多いのかチョウが良く集まります
0511カラスアゲハ②
0511カラスアゲハ①
タニウツギ
0511タニウツギ①
0511タニウツギ②
マルハナバチとタニウツギ
0511タニウツギとマルハナバチ③
ツクバネウツギ:先端にプロペラのような萼片(がくへん)を残す果実が衝羽根(つくばね)に
        似ている所から名付けられたようです 
0511ツクバネウツギ①
ニワゼキショウ:白と赤があります
0511ニワゼキショウ①
0511ニワゼキショウ③
0511ニワゼキショウ④
ミヤコグサ
0511ミヤコグサ①
ヤブデマリ
0511ヤブデマリ①
0511ヤブデマリ②
アメリカフウロ
0512アメリカフウロ
ツマグロヒョウモン♀
0511ツマグロヒョウモン②
マルハナバチの仲間
0511マルハナバチ①
モチツツジとカラスアゲハ
0511モチツツジとカラスアゲハ①
0511モチツツジとカラスアゲハ④
オトシブミのゆりかご(揺藍コウラン)
0512オトシブミ②
0512オトシブミ③
ヒメクロオトシブミ:ゆりかごを作った虫
0512ヒメクロオトシブミ
0512ヒメクロオトシブミ②
ナナホシテントウ:お馴染みのてんとう虫
0512ナナホシテントウ②


花も多くなり、色んな昆虫も見るようになりました。
夏鳥は概ね揃ったようです。

声はすれど姿が見えぬ。今年はオオルリがよく鳴いているのですが、見つけられない。
事務所の屋根のエントツに止まった瞬間です。
オオルリ♂:証拠写真です
0430オオルリ①
センダイムシクイ(焼酎一杯グイ~)
0430センダイムシクイ①
0430センダイムシクイ②
ヤマガラ
0430ヤマガラ①
ジャコウアゲハ
0503ジャコウアゲハ②
0503ジャコウアゲハ①
コミスジ
0503コミスジ①
0503コミスジ②
ヤマトシジミ
0505ヤマトシジミ①
ニッポンヒゲナガハナバチ♀
0505ニッポンヒゲナガハナバチ♀①
0505ニッポンヒゲナガハナバチ♀②
カマツカ:今年はあちこちで良く咲いています
0430カマツカ①
0430カマツカ②
ウツバネウツギ
0430ツクバネウツギ①
0430ツクバネウツギ②
フタリシズカ
0430フタリシズカ①
0430フタリシズカ②
ホオノキ
0430ホオノキ①
0430ホオノキ③
モチツツジ
0430モチツツジ②
0430モチツツジ①
ヤマフジ
0430ヤマフジ
ムラサキサキゴケ
0503ムラサキサキゴケ①
0503ムラサキサキゴケ②
キンラン
0505キンラン①
0505キンラン③
スイカズラ
0505スイカズラ①
0505スイカズラ②
マツバウンラン
0505マツバウンラン①
0505マツバウンラン②
ジャケツイバラ
0505ジャケツイバラ②
0505ジャケツイバラ⑥
0505ジャケツイバラ④
0505ジャケツイバラ⑤
コンニャクイモの花:美しくは無いですが珍しいので
0505コンニャクイモの花①
0505コンニャクイモの花②


今が一番緑が美しい季節だと思います。爽やかなこの時期に是非山歩きをお勧めします。

↑このページのトップヘ