ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2021年09月

極端に赤トンボの数が減ってきてます、公園の田んぼにも飛んでいますが
数えるほどしかいません。 日本にいる赤トンボは20種類ほどいるらしいが
公園には5~6種類ぐらいと思います。
ナツアカネ:一般的な赤トンボでオスは全身真っ赤になります
0918ナツアカネ♂①
0918ナツアカネ♂②
0918ナツアカネ④
空中にて産卵中
0918ナツアカネ⑤
0918ナツアカネ⑥
ミヤマアカネ:日本で一番美しい赤トンボと言われてます
0919ミヤマアカネ⑤
0919ミヤマアカネ④
0919ミヤマアカネ①
ハギの花:公園入り口近くに一本だけ
0918ハギ②
0918ハギ③
エナガ:久々に見た気がします
0920エナガ①
0920エナガ②
カラスアゲハとシロバナヒガンバナ
0920カラスアゲハ①
0920カラスアゲハ④
クリ:秋ですね
0920クリ②
ゲンノショウコ
0920ゲンノヨウコ①
ショウリョウバッタ:メスが大きくオスが小さい、一匹のメスになんと4匹の
          オスが・・・オスも必死です
0920ショウリョウバッタ②
シリアゲムシ:単純な名前
0920シリアゲムシ①
ネコハギ
0920ネコハギ①
フウセンカズラ:グリーンカーテンの一部に植えていました
0920フウセンカズラ①
フウセンカズラの花
0920フウセンカズラ花②
メジロ
0920メジロ①
ヤマガラ
0920ヤマガラ②
0920ヤマガラ⑤
0922ヤマガラ③
0922ヤマガラ④
今エゴの実を採りに一杯ヤマガラが来ています、冬の蓄えに必死
一杯ある実もあっという間に無くなります

少しづつ秋が来ています。

9月4日に掲載した時に、もう終わりかなと書きましたが、まだまだ元気でした
ナンバンギセル
0916ナンバンギセル①
0916ナンバンギセル②
0916ナンバンギセル③
キンミズヒキ:バラ科の多年草、いい名前ですね
0914キンミズヒキ①
0914キンミズヒキ②
0914キンミズヒキ③
シャクトリムシ:概ねシャクガの幼虫ですが、種類が多く普通に50種は超えるらしい0914シャクトリムシ
ママコノシリヌグイ:とんでもない名前、若い人はママコが解らないらしい0914ママコノシリヌグイ①
茎に小さなトゲが一杯あります
0914ママコノシリヌグイ②
0914ママコノシリヌグイ③
アケボノソウとマルボシヒラタハナバエ:通常の散策道ではもう少し後です0916アケボノソウとマルボシヒラタハナバエ
イボクサ:田んぼの雑草
0916イボクサ
コナギ:もう一つ田んぼの雑草、ミズアオイの仲間
0916コナギ③
0916コナギ①
0916コナギ②
ウスバカミキリ
0916ウスバカミキリ①
0916ウスバカミキリ②
ゲンノショウコ:日本三大薬草
0916ゲンノショウコ①
0916ゲンノショウコ②
マダラスズ:コオロギに見えますがスズムシの仲間
0916マダラスズ①
0916マダラスズ②


かなり秋らしくなってきました、他所ではヒガンバナが咲き始めましたが
公園内にはヒガンバナがありません、残念。アップで映すと奇麗のに・・・

この季節、ナラガシワのドングリが葉っぱの付いた状態で一杯落ちてきます。
犯人はチョッキリムシ!
落ちてる葉っぱはこれ、ドングリに付いている虫が見えますか?
0904ハイイロチョッキリ⑧
ドングリに卵を産み付ける。この枝はチョッキリムシが切り取りました。
ハイイロチョッキリ:細長いのが口です
0904ハイイロチョッキリ①
0904ハイイロチョッキリ③
ウリクサ
0904ウリクサ①
0904ウリクサ②
ホシホウジャク:ガの種類ですが、空中に留まって蜜を吸う
0904ホシホウジャク①
0904ホシホウジャク③
オオルリ:まだ居ました
0905オオルリ①
キッコウハグマ:まだまだ蕾です
0905キッコウハグマ②
コミスジ
0905コミスジ①
ハナホウキタケ:たぶん?キノコは難しくて名前は自信無し
0905ハナホウキタケ①
ミンミンゼミ:今はこのセミが鳴いてるだけかな
0905ミンミンゼミ①
オオシオカラトンボの目
0909オオシオカラトンボ♀②
オオチャバネセセリ
0909オオチャバネセセリ①
クルマバナ
0909クルマバナ①
クロヒカゲ:ヒカゲチョウの仲間、名前の通り日陰にいます
0909クロヒカゲ
ゲンノショウコ:日本古来からの三大薬草
0909ゲンノショウコ①
ツマグロヒョウモン♂とコスモス
0909ツマグロヒョウモン♂②
ホドイモ:根にほどほどの芋が出来るそうですが食べた話は聞いた事無し
0909ホドイモ①
0909ホドイモ③
ヤマジノホトトギス:鹿の被害が激しくて、観察の森(保護区)にわずかのみ
0911ヤマジノホトトギス②
0911ヤマジノホトトギス④
0911ヤマジノホトトギス③
イボクサ:田んぼの畦によく生える。葉っぱの汁をイボに塗ると治るからこの名前。
     迷信です
0912イボクサ①
0912イボクサ③


朝晩秋らしくなりました。秋の花が少しづつ見かけるようになりました。
セミの声も少なくなり、静かな森になりました、野鳥が少ないのが気がかりです

ジャコウアゲハ幼虫の食草(ウマノスズクサ)がそろそろ終わりです。。
今のうちに羽化の記録と思い・・・難しいですね
0902ジャコウアゲハ①
0902ジャコウアゲハ②
うっかりしている間に出てしまってた、残念
0902ジャコウアゲハ③
0902ジャコウアゲハ④
0902ジャコウアゲハ⑤
タマムシ:そろそろ昆虫も終わりかな
0902タマムシ
ゲンノショウコ:そろそろ秋の気配
0828ゲンノショウコ②
ゴホンダイコクコガネ:またまた見つけた、雌雄でゲット
0828ゴホンダイコクコガネ♂③
0828ゴホンダイコクコガネ♂⑤
サワガニ:抱卵中です
0828サワガニ①
ボタンヅル:今あちこちでいっぱい咲いてます、ボタンヅルかセンニンソウ
0828ボタンヅル③
ヤブヅルアズキ:小豆の原種だとか?変わった花です
0828ヤブヅルアズキ①
0831ヤブヅルアズキ②
米の花:公園のコメはもち米の為、世間より少し遅い
0828米の花③
0828米の花④
ツマグロヒョウモンとコスモス
0829ツマグロヒョウモン④
0829ツマグロヒョウモン⑤
ナンバンギセル:これもそろそろ終わりですね
0829ナンバンギセル①
0829ナンバンギセル②


少しづつですが、秋の気配を感じます。涼しくなると体が楽です。

タンナトリカブト秋に紫の美しい花が咲きますが、先日確認に行った所
何者かにしっかり食べられて軸だけになってました、鹿かな~?毒草なのに・・・

↑このページのトップヘ