夜の森公園に入る機会はそんなに多くないと思います。興味一杯のプログラム
子供たちは楽しそうでした
夜の拠点施設:明るいのはここだけ、あとは闇の中

クロマルエンマコガネ:10mm弱の小さな糞中、鹿の糞に集まり日中は
ほぼ見ることは無い、建物の明かりに集まった

隣はニイニイゼミの顔です、いかに小さいか

ニイニイゼミの羽化:まるでイナバウアー

ヒグラシの幼虫:森の中から連れてきました

アブラゼミの幼虫:終了後桜の木に戻しました

キツネノカミソリ:変わった名前ですが、諸説あるようです。
年々減少し今や希少種 ヒガンバナの親戚


キツネノマゴ:狐つながりです。小さな花です

キリギリス:夏と言えばこの虫、セミと双璧

ヒグラシ:暗くなるまで鳴いているのでこの名前


コマツナギ(駒繋):馬を繋げるほど茎が丈夫でこの名前

ミヤマアカネ♀:赤トンボの一種、秋になってもメスの色はこのまま

暑くて暑くてと言ってるまに7月も終わりです。
少し涼しくなって欲しいですね、鳥も虫も避暑に行ってしまって・・・
熱中症対策をしてお越しください、森の中は暑さも少しましかも
子供たちは楽しそうでした
夜の拠点施設:明るいのはここだけ、あとは闇の中

クロマルエンマコガネ:10mm弱の小さな糞中、鹿の糞に集まり日中は
ほぼ見ることは無い、建物の明かりに集まった

隣はニイニイゼミの顔です、いかに小さいか

ニイニイゼミの羽化:まるでイナバウアー

ヒグラシの幼虫:森の中から連れてきました

アブラゼミの幼虫:終了後桜の木に戻しました

キツネノカミソリ:変わった名前ですが、諸説あるようです。
年々減少し今や希少種 ヒガンバナの親戚


キツネノマゴ:狐つながりです。小さな花です

キリギリス:夏と言えばこの虫、セミと双璧

ヒグラシ:暗くなるまで鳴いているのでこの名前


コマツナギ(駒繋):馬を繋げるほど茎が丈夫でこの名前

ミヤマアカネ♀:赤トンボの一種、秋になってもメスの色はこのまま

暑くて暑くてと言ってるまに7月も終わりです。
少し涼しくなって欲しいですね、鳥も虫も避暑に行ってしまって・・・
熱中症対策をしてお越しください、森の中は暑さも少しましかも