ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2021年06月

突然オオムラサキの訪問です。なぜか事務所の網戸に・・・
まだ樹液が出ていないようなのでもう少しで通常の居場所に現れるかな?
0625オオムラサキ②


0625オオムラサキ③
次は橋の欄干に
0625オオムラサキ①

0625オオムラサキ①-1

オオムラサキの幼虫を飼育していますが、本日脱走
無事確保したので、ついでに記念撮影パシャリ
0625オオムラサキ幼虫②

0625オオムラサキ幼虫③

今日はオオムラサキの一日でした

ニホンリス(ホンドリス)に出会えたのは久々です
中国地方は大変減少しているそうです 広島県では絶滅危惧種、岡山県では絶滅危惧Ⅰ類だそうです
0622ニホンリス①

0622ニホンリス②

0622ニホンリス③
尻尾が太いのでタイワンリスかと一瞬疑いましたがニホンリスのようです
0622ニホンリス④

0622ニホンリス⑤

0622ニホンリス⑥

0622ニホンリス⑦


朝一番の出会いでした、動きはとっても素早くカメラで追いかけるのが大変でした

環境を守って大切にしたい動物です。



公園事務所の軒に少し遅く巣を作っていたツバメの雛が6/17誕生しました
0617ツバメ③
生まれたてでまだ眼が開いていません、5羽誕生
0617ツバメ②
別の場所で先に生まれ、巣立ちが終わっているのに未だ親から貰っている別の個体です
0617ツバメA①

0617ツバメA②
少し前ですがシカの赤ちゃんにも遭遇しました
0610ニホンジカ①

ルリタテハ:雨の合間に出会いました
0613ルリタテハ②

0613ルリタテハ③

ミヤマカラスアゲハ:カラスアゲハとの区別が難しいのですが多分ミヤマと思います
0615ミヤマカラスアゲハ①

0615ミヤマカラスアゲハ③

0615ミヤマカラスアゲハ④

オオセンチコガネ:シカの糞を転がしてます
0618オオセンチコガネ

ネジバナ:ねじれているのでこの名前。ねじれていない変わり者もたまに居る
0618ネジバナ③

0618ネジバナ②

セマダラコガネ:小さなコガネムシの種類
0613セマダラコガネ

マムシグサ:秋にはこの実が真っ赤になります
0618マムシグサ

イシガメ:日本固有のカメです。先日より事務所の周辺でよく見かけていた、
     実は産卵場所を探していたのかも?気づかずに邪魔をしたかも
     産卵用の穴と思われます
0618イシガメ①

0618イシガメ②

0618イシガメ③

先日公園の田植えが終わりました。通常プログラムとしてお客さんに植えて頂くのですが、
コロナの関係で中止となり、機械で植えました。10月には稲刈り、12月はもちつきの大事な
もち米です。
0615田植え①

0615田植え②
この稲が育ち、10月の稲刈りが無事に出来ますように。

コロナが早く終息し通常の生活に戻ってほしいですね。
7月の色々なプログラムも用意しております。ぜひお越し下さい。


蒸し暑い日が続きますが、あまり梅雨らしくない梅雨ですね
コロナも心配ですし・・・

通宝寺池:今朝の写真です
0610通宝寺池①

カイツブリ営巣中:通宝寺池の一番奥のあたり、そっと見守って下さい
0610カイツブリ営巣④

0610カイツブリ営巣②

カルガモ:近くにいたのでついでに
0610カルガモ

キブシ:ブドウの様な実が一杯
0608キブシ

コゲラ:近くで2羽が遊んでました
0608コゲラ①

0608コゲラ④

ニワゼキショウ:白とピンクがあります
0610ニワゼキショウ①

0610ニワゼキショウ②

オオニワゼキショウ:ニワゼキショウとよく似てますが、「オオ」が付きますが花は小さい
   オオニワゼキショウ 花の直径1cm  背たけ25cm  色 薄紫
     ニワゼキショウ  〃  1.5cm  〃 15cm   色 白・ピンク
こちらがオオニワゼキショウ
0610オオニワゼキショウ②

ヒヨドリ:栗の花の中で遊んでました(栗の木はよく昆虫が付くので食事中?)
0610ヒヨドリ④

0610ヒヨドリ③

イシガケチョウ:南方の蝶ですが、温暖化の影響で生息地が北上しています

0610イシガケチョウ①

0610イシガケチョウ②

ムラサキシキブ:秋に綺麗な紫色の実ができます。そろそろ花が咲き始めました
0610ムラサキシキブ①

カワラヒワ:ちょこちょこ見かけます0610カワラヒワ②


梅雨の合間をみて遊びにお越し下さい。感染対策もお願いします。
花など例年に比べ少し早いように思います。

榎の鉢植えにオオムラサキの幼虫を飼育(一匹だけですが)しています
そろそろ蛹にならないかなーと待ってます

0603オオムラサキ幼虫①

テイカカズラ:藤原定家が名前の由来だそうです。あちこちで満開

0604テイカカズラ①

イワガラミ:岩に絡みつくように生息することからこの名前ですが
      当公園では杉の木に絡みついています

0605イワガラミ③

0605イワガラミ②

0605イワガラミ①

トノサマバッタ:田植え前の田んぼに仮面ライダー現る

0605トノサマバッタ

モリアオガエル卵塊:一昨日の雨の夜に産卵したようです

0606モリアオガエル卵塊①

0606モリアオガエル卵塊②

モリアオガエル:疲れてお昼寝中
0605モリアオガエル

アカハライモリ:オタマジャクシが落ちてくるのを、今かいまかと
        待ち構えている

0606アカハライモリ①

暫く観察していると、餌の取り合いが始まった。かなり強烈
0606アカハライモリ②
そのうちの一匹が勝った! 口にくわえているのが、たぶんヤゴ
0606アカハライモリ③

ルリシジミ(シジミチョウ):田植え準備中の田んぼでシジミチョウの団体が
             (多分ルリシジミと思います)
0606ルリシジミ①


0606ルリシジミ②

湿度が高くて大変ですが、日陰に入ると風が気持ちいいです。
感染対策をしてお越しください。

↑このページのトップヘ