朝昼晩寒くなり、冬ですね。
ご無沙汰してしまいましたが改めて森の今をお届けします。
キッコウハグマが咲いています。



とても小さくて見つけにくい花です。注意してご覧ください。
もう終わってしまったかもしれませんがセンブリが咲いていました。



アケボノソウ


黄色い蜜腺にアリがたかっていました。
センニンソウ 種についている毛のようなものが仙人のひげの様なので


ジョウビタキ 冬の鳥



ニホンリス 久しぶり


立派な尻尾をお持ちです。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、このブログを書いている人間が変わっています。チェンジの方の変わるです。
4月から担当しています。ブログというものを書くのが初めてで、以前の担当ほど更新できないと思いますが、読者の皆様にゆめさきの森の今をお届けするように努めます。元気はありますがマメさがありませんのでご了承を。よろしくお願いいたします。
ご無沙汰してしまいましたが改めて森の今をお届けします。
キッコウハグマが咲いています。



とても小さくて見つけにくい花です。注意してご覧ください。
もう終わってしまったかもしれませんがセンブリが咲いていました。



アケボノソウ


黄色い蜜腺にアリがたかっていました。
センニンソウ 種についている毛のようなものが仙人のひげの様なので


ジョウビタキ 冬の鳥



ニホンリス 久しぶり


立派な尻尾をお持ちです。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、このブログを書いている人間が変わっています。チェンジの方の変わるです。
4月から担当しています。ブログというものを書くのが初めてで、以前の担当ほど更新できないと思いますが、読者の皆様にゆめさきの森の今をお届けするように努めます。元気はありますがマメさがありませんのでご了承を。よろしくお願いいたします。