11月も半ば、里山も秋らしくなりました。山には赤い実が
あちこちに生っています。今日は赤い実を集めてみました。
ウラジロノキ:展望台の側にあります

美味しそうに見えますが、不味い。野鳥もあまり食べないので遅くまで残る。

サネカズラ:別名ビナンカズラ

マユミ


マムシグサ:有毒植物


ハダカホオズキ


マンリョウ

ムベ:アケビの仲間、実は割れない

ムラサキシキブ:赤くはないが、赤色の親せきで・・・


ヤブムラサキ:ムラサキシキブとよく似ている、葉の上に実が付くのがムラサキシキブ
葉の下に実が付くのがヤブムラサキ

又、産毛があるのがヤブムラサキ

冬鳥も概ね飛来しているようです
ルリビタキ♀





ルリビタキ♂:あまり青色が出ていませんが、証拠写真です

シジュウカラ


イシガケチョウ:まだ飛んでいた

ヤマガラ



本日より、ヤマガラ観察用に「ヒマワリの種」を置きました。
この公園のシンボルです。一杯写真を撮って下さい。
あちこちに生っています。今日は赤い実を集めてみました。
ウラジロノキ:展望台の側にあります

美味しそうに見えますが、不味い。野鳥もあまり食べないので遅くまで残る。

サネカズラ:別名ビナンカズラ

マユミ


マムシグサ:有毒植物


ハダカホオズキ


マンリョウ

ムベ:アケビの仲間、実は割れない

ムラサキシキブ:赤くはないが、赤色の親せきで・・・


ヤブムラサキ:ムラサキシキブとよく似ている、葉の上に実が付くのがムラサキシキブ
葉の下に実が付くのがヤブムラサキ

又、産毛があるのがヤブムラサキ

冬鳥も概ね飛来しているようです
ルリビタキ♀





ルリビタキ♂:あまり青色が出ていませんが、証拠写真です

シジュウカラ


イシガケチョウ:まだ飛んでいた

ヤマガラ



本日より、ヤマガラ観察用に「ヒマワリの種」を置きました。
この公園のシンボルです。一杯写真を撮って下さい。