そろそろ終盤を迎えたブルービー。今年はハチの数が少し少なかったと思う。
昆虫全体に少なかった。キツネノマゴ(花)は例年通り咲きましたが、なぜなのか?
異常な暑さに影響したのか?。人間も今年は暑くて弱りました・
ルリモンハナバチ:サイズはセイヨウミツバチと同程度
セイヨウミツバチ:午前中かなりの数がキツネノマゴに来ていました。
ヤブツルアズキ:「あずき」の原種と言われています。
「あずき」の1/4ぐらいの種が出来ます。食べられます。
キタキチョウが吸蜜にやってきました。
ツマグロヒョウモン♂
ツマグロヒョウモン♂
オオヒキヨモギ:絶滅危惧種に指定される県が増えてきました。兵庫県はまだ大丈夫
公園内ではほとんど見なくなりました
ボタンヅル:センニンソウとよく似ていますが、葉っぱの形が違う。ボタンのような
ボタンヅル:センニンソウとよく似ていますが、葉っぱの形が違う。ボタンのような
葉っぱなので区別はつきますが、花はそっくりです
カマキリの脱皮:たまたま風に飛ばされて、クモの巣に引っかかっていて見つけた
トゲナナフシ:先日子供が、プラケースに入れて「これ何」って持ってきた。
初見でした。
コシアキトンボ:見たまんまの名前
シオカラトンボ♀:何かの虫を捕まえて、口がモグモグ動いてた。モグモグタイム
ミヤマアカネ:少しづつ赤くなってきた
カイツブリ幼鳥:1羽だけ池の水が干上がった土手で遊んでいた
先日、御着で集中豪雨があったそうですが、この辺はほとんど雨が無く池の水も
厳しくなってきました。少し雨が欲しい所なんですが、スコールのような降り方も
困りますし、難しいですね。