ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2016年11月

11月28日、明後日から師走。あっという間の一年だったようです。11月は中盤が急激に寒くなったため、美しい紅葉がなくて枯葉となった様な気がします。
野鳥観察にはとても都合が良いのですが・・・。

ジョウビタキ:なぜか♂ばかり見かけます・・・私だけなのかな?。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

コゲラ:皆さんカラスザンショの実がお好き。もう夢中。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ヤブコウジ:草むらに赤い実が目立ちます。
イメージ 7

シジュウカラ:ヤマガラと違って、なかなか近くに寄って来てくれません。チャンス。
イメージ 8

イメージ 9
ヤマハゼの実を食べに来ていました。
イメージ 10

イメージ 11

セグロセキレイ:通宝寺池の水を落としていますので、干上がった護岸に餌探し。
イメージ 12

イメージ 13

オレンジ色が美しいので、野鳥の間の箸休め。
イメージ 14

ヤブツバキ:オレンジ色の隣には、赤が。
イメージ 15

イメージ 16

メジロ:相変わらず忙しそう。
イメージ 17

イメージ 18

ルリビタキ:今年は多いのかな?。よく見かけますがなかなか近くに寄れないので
       証拠写真ということでよろしく。
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

暖かくして、幸せの青い鳥を追い掛けてみて下さい。       




11月23日 急に寒くなり冬の様です。今朝は少し風があって落ち葉が一杯まっていました。特に今日は急激な冬への変化です。

日曜日にルリビタキが今シーズン初見でした。鳴き声に最初はジョウビタキ?と思いましたが、何か少し違う・・・。キョロキョロすると最初は高い枝に居ました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

通宝寺池もすっかり紅葉が進んでいます。
イメージ 5

ヤマガラ
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
エサ箱も竹が割れてきたので、新調しました。事務所デッキ前の桜に掛けてます。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

先日、エナガの水浴びに出会いました。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

かなり葉っぱも落ちてきたので、野鳥も見やすくなりました。
暖かくして、野鳥観察や撮影にお越し下さい。



朝晩どんどん寒くなってきました。出勤時に6°の日がありましたが、8~9度が最近は多いです。晴れると日中はとても気持ちの良い季節ですね。

里山は少しづつ紅葉が進んでいますが、急激な寒さのせいか、紅葉も今一歩のような感じです。
通宝寺池の様子
イメージ 1
散策道(通宝寺池の西側、右手が池)
イメージ 2
ウリハダカエデが紅葉しています。
イメージ 3

ヤマクダマキモドキ:寒いのにまだ居ましたが、動きがありません。
イメージ 4
顔のアップです。なかなかユニークな顔。
イメージ 5

キセキレイ:芝生で餌探し中。
イメージ 6

セグロセキレイも朝食中。
イメージ 7
コウロギですか?
イメージ 8

エナガの小さな群れが、いつも忙しそうです。
イメージ 9

メジロ:エナガの群れに混ざって2~3羽移動していました。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

ジョウビタキ:西日の中で、何か物思いにふけっているように見えますが・・・。
イメージ 14

ヤマガラの水浴び
  夕方久しぶりに目に付きました。薄暗かったのでざらついて見にくいですが。
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

シロダモの木に花が咲いています。
イメージ 20
あまり綺麗な花ではありませんが、アップにするとこんな感じ。
イメージ 21

この時期、ヒイラギの花も咲いています。クリスマスのケーキに偽物の赤い実が付いていますが、あれはセイヨウヒイラギと言って全く種類が違います。日本のヒイラギはこの時期に花が咲いて黒い小さな実が付きます。
イメージ 22
モクセイ科なので、花はキンモクセイなどに似ています。
イメージ 23

ミヤマホオジロ:今年の初見です。遠くであっという間に飛び去りましたので・・。
イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

ムラサキシキブ
イメージ 27

イメージ 28

野鳥の為の餌箱を置きました。ヤマガラ・シジュウカラ用にひまわりの種を入れています。あまり多く入れていないので、朝の一時ですがとても楽しめます。
イメージ 29
何を焦っているのか、くわえた種を飛ばしちゃいました。
イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

事務所のデッキ前の桜にぶら下げています。ヤマガラだと、結構近くで観察できますので、暖かい日にでも見に来てください。






すっかり寒くなりました。この間までは日陰を探して歩いていたのに、お日様が恋しい、日向に出るとホットします。

秋の雰囲気を少しでも皆様に・・・
ムベ:アケビとよく似ていますが、熟しても割れません。
イメージ 1
昔は山で遊ぶとき、美味しいおやつでしたが、今の子供は気持ち悪いと言って食べません。個人的にはアケビより甘いと思います。 割ってみるとこんな感じ。
イメージ 2

山の中で、メルヘンの世界に入ったような感覚です。小人いないかな??。
コガネタケ
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
現実に戻って、なんて名前かな・・キノコは苦手です。失礼して一つ裏返し。
イメージ 6

ツルニンジン
イメージ 7
中を覗くと、万華鏡みたい。
イメージ 8

ゴンズイ
イメージ 9

イメージ 10

センブリ:まだ元気に咲いています。少し色が付いてきました。
イメージ 11

イメージ 12

タンキリマメ:痰を止める薬草で、名前はそのまま、とっても解り易い。
イメージ 13

イメージ 14

タンナトリカブト:何時もとは別の場所に咲いていました。
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

赤い実がギッシリ、なんじゃこりゃーと思い近くへ山の斜面を降りてよっこらしょ。
調べると「ハダカホオズキ」でした。初めてです。
イメージ 18

イメージ 19

ヒイラギの花も咲いていました。
イメージ 20

イメージ 21

昨年のカワセミの巣穴に変なキノコ、ひょっとして「冬虫夏草」と思いきや、
残念ながらベニナギナタタケのようでした。
イメージ 22

マユミ:良い雰囲気になりました。
イメージ 23

イメージ 24


冬鳥は、なぜかタイミングが悪くてなかなかチャンスがありません。
頑張りま~す。









朝晩めっきりと寒くなりました。気温は10°程度ですが最近まで暑かったせいか特に
寒く感じます。でも日中はとても過ごしやすくなりました。

紅葉はまだ先ですが、部分的には秋らしくなってます。
駐車場から芝生への入口付近に1本だけ秋真っ盛りの
コマユミ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

あとは、拠点施設の裏手の一本、もうチョイかな?。
マユミ
イメージ 5

イメージ 6

少しだけ野鳥も探してきました。
まだ居ました、11月3日です。メボソムシクイ
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

朝からヒッヒッと声がするので、探しに行ってきました。
ジョウビタキ♂
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

ウロウロしてたら、ヒノキ林の暗がりでコゲラが餌探しをしていました。
イメージ 15

イメージ 16

いつも通り、頭の上でエナガの群れが(10羽程度)賑やかでした。
イメージ 17

イメージ 18

ヤマガラも一緒に飛んできたようです。
イメージ 19

イメージ 20
ヤマハゼの実に夢中です
イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

少しずつ葉っぱが少なくなり、野鳥が見えやすくなってきました。花はどんどん
減っていきますが、その分冬鳥の楽しみが増えてきます。
色々な鳥が集まってくれれば良いのですが・・・。

↑このページのトップヘ