ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2015年09月

めっきり秋らしくなりました。森公園周辺の田んぼの稲も刈り取りが始まっています。
その周辺のあぜ道にはヒガンバナ、ソバ畑には真っ白の花が見頃です。

アケビ:そろそろ食べごろです。少し高い所なので取れません。
イメージ 1

ヤマガラ:エゴの実がヤマガラにとって食べごろなのか、行ったり来たり忙し
     そうです。
イメージ 2

ベニキジラミ:アケビの新芽に居ました。真っ赤なので良く目立ちますが、体長が
       2mm程度なので中々ピントが合いません。
イメージ 3

キセキレイ:事務所周辺で良く見かけます。ほとんど2羽でウロウロ、夫婦かな。
イメージ 4

ツリガネニンジン:前回とは別の場所で見つけました。2度目のアップです。
イメージ 5

ムモントックリバチ:巣作り中でした。ほぼ完成かな?
イメージ 6

アケボノソウ:秋分の日前後に咲きます。
イメージ 7
  花びらの黒い斑点を夜明けの空に見立てて、ついた名前だそうです。
  花びら中央部の緑は蜜です。この花の特徴。
イメージ 8
  蜜を食べに蟻が上がってきます。
イメージ 9

カイツブリ:最近良く見かけると思ったら子育て中でした。(通宝寺池にて)
イメージ 10

イメージ 11

コゲラ:一番小さなキツツキの仲間です。何を思ったのか私の頭上近くに来ました。
イメージ 12

セトウチホトトギス:今年は少ないようです。春に新芽を良く見かけるのですが、
   どうも鹿の食害と思われます。
   ヤマジノホトトギスとの見分け方は、花柱に斑点が有るか無しかです。
イメージ 13

ツルニンジン:根が朝鮮人参に似ていてツル性の植物だから。最初の方で掲載して
  いる、ツリガネニンジンも同じ理由で根が朝鮮人参に似ていて、釣鐘のような
  花だからと言う事らしいです。
イメージ 14
良く似た仲間に「バアソブ」も有り、ツルニンジンを「ジイソブ」とも呼びます。
長野県木曽地方の方言で、「お婆さんのそばかす」の意味で「バアソブ」。それに
対抗したのか、ツルニンジンを「ジイソブ」とも言うらしいのです。
イメージ 15

山歩きが気持の良い季節です。健康の為に早く歩く事も良いですが、時にはゆっくり
花や鳥を探しながら歩く事も、良いストレス解消法だと思いますが如何でしょう。

暫く更新が出来ずにすみません。雨やら台風やらで、ネタ集めが進まなくてモタモタ
していたら、アッと言う間に9月も半ばになっていました。
久しぶりに気持ちの良い天気なので、一回りしてきました。

ゲンノショウコ:日本古来の薬草です。下痢止めだそうです。
        知らぬ間にあちこちで咲いていました。
イメージ 1

イメージ 2

キリギリスの産卵:通常地面に産卵すると思っていましたが、木の割れ目に産卵中
         でした。じゃまをしない様にソット写して立ち去りました。
イメージ 3

ヤマトシジミ:ダンドボロギクに止まって吸蜜中です。花はこれで咲いている
       状態ですが、ボロギクとは気の毒な名前です。
イメージ 4

クマバチ:5月ごろによく見かけます。大きさと羽音で怖がられますが、あまり
     攻撃性は無いようです。止まっている花はノアズキで2本出ているのが
     実(種)です。アズキの原種と言われているそうです。
イメージ 5

コオニヤンマ:水面を飛びながら尻尾を水に付けて産卵中でした。産卵中の写真は
       残念ながらボケボケなのでカット。
イメージ 6

ショウリョウバッタ:この時期になると何処からともなく、イッパイ現れます。
イメージ 7

タイリクアカネ:赤トンボの一種ですが、このトンボは平地の池や沼に生息していた
        ようですが、最近では、山間部でも良く見かけるとのことです。
  赤トンボと一口に言っても、兵庫県南部に12種類の赤トンボが居てるそうです。
   イメージ 8

ツマグロヒョウモン:この時期に翅のきれいなチョウを見かけたのでパチリ。
          メスの翅先が黒いのでこの名前らしい。と言う事でオス。
イメージ 9

ヒメスズメバチ:おとなしいタイプのスズメバチ。ヒメと名前が付くが、そこそこ
        大きい。ヒメはおとなしいからか?。自分たちでカキのカワを
        破ったのか、メジロが食べた後なのかは不明です。
イメージ 10

ヤマジノホトトギス:今年は残念ながら、この一本しか見つけられなかった。
   この里山には、これともう一種セトウチホトトギスが咲きますが、どちらも
   不作のようです。鹿の食害も大きいです、来年に期待・・・。
イメージ 11

イメージ 12

エナガ:つい先ほどまでは幼鳥とすぐわかったのに、親子か夫婦か判断がつかない。
    野鳥の成長は早いですね。とりあえず仲は良さそうでした。
イメージ 13

イメージ 14

早や9月も半ば、と言う感じなのですが山を歩くとなるほどと思います。
どんなに暑くても、雨が多くても、時期が来ればその時期の花が咲いたり、セミ
の声が少なくなったり、自然ってすごいですね。
 常に山を歩いていると季節の変り目を感じます。

↑このページのトップヘ