イチモンジチョウとコミスジはタテハチョウの仲間で、
よく似ています。

イチモンジチョウ表

イチモンジチョウ裏
幼虫時はスイカズラやタニウツギを食性としているようです。

こちらはコミスジ。独特な飛び方でスゥイースゥイーと滑空するように飛ぶ。
これだけ暑くなると、チョウもなかなか飛んでくれません。
ちょっと別な物で、ヤママユガの仲間でクスサンのマユです。

10Cm近くなった幼虫はモゾモゾと列をなして、草むらへ消えて行きました。
近くの草むらを探すと、有りました。しっかりとマユに包まれた蛹が見つかり
ました。でも、あの大量の幼虫は何処へ・・・?
網になっているマユは結構かたく、指で押さえても潰れませんでした。