ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2012年06月

 
 ネジバナが咲き始めました。
 
イメージ 1
 
            ''' ゆめさきの森公園のホームへ。''' 

 
    ツチアケビ
イメージ 1
 
イメージ 2
 
   
    ヤブムラサキ
イメージ 3
 
イメージ 4
 
    
    ノギラン
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
   ''' ゆめさきの森公園のホームへ。'''                                
 

 
   公園の入口に黄色いハンカイソウ(樊噲草;キク科)が咲いています。
イメージ 1
 
    茎の高さは60-100cmになります。芽出しの時の葉は、ヤブレガサのようにすぼんでおり、
 
   成長とともに展開します。名は中国漢代の武将の名を冠したようです。他の草より背が高く、
 
   抜きん出て伸びる姿から見立てられたのでしょうか。
 
   
    コモチマンネングサ(子持万年草);ベンケイソウ科
イメージ 2
 
    名前は、茎の葉の付け根にムカゴを生じることによるようです。
 
イメージ 3
 
   
    サイハイラン(采配蘭;ラン科の多年草)
イメージ 4
 
    名は花の様子を采配に見立てたもの。采配とは、戦場で軍勢を率いる際に用いた指揮具。
 
    ''' ゆめさきの森公園のホームへ。'''                                
 

 
   10日の日曜日にモリアオガエルの観察会がありました。
 
   公園のビオトープに産卵したモリアオガエルの卵を観察し、その生態について学びました。
 
   また、その他のカエルの卵も観察しました。
 
イメージ 2
 
   数日前に産卵していたモリアオガエルの卵
イメージ 1
 
   木の上にいるモリアオガエルを見つけることが出来ました。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
   
   ''' ゆめさきの森公園のホームへ。'''                                
 

 
 ゆめさきの森公園の近くの川でホタルが乱舞しています。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
  日本では「ホタル」と言えば、5月~6月にかけて孵化する「ゲンジボタル」を指すことが
 
  多いですね。 先日テレビで、西日本と東日本では発光間隔が2秒(西日本)と4秒(東
 
  日本)で地域によって違う、と話題に上がっていました。何故違うのかはまだ研究中だとか、
 
  これは冗談ですが、せっかちな関西人気質と同調してたりして・・・。
 
  ''' ゆめさきの森公園のホームへ。'''                                

↑このページのトップヘ