この時期は幼鳥が良く見られます。梅雨に入り観察日が限られますが今がチャンス
湿度の高い日はヤマビルに注意してください。事務所で防虫スプレーを用意しています。

オオルリ幼鳥
0616オオルリ幼鳥♀②
0616オオルリ幼鳥♀③
ホオジロ幼鳥
0616ホオジロ幼鳥①
0616ホオジロ幼鳥②
キビタキ幼鳥
0617キビタキ幼鳥
コサメビタキ
0616コサメビタキ①
0616コサメビタキ②
エナガ
0610エナガ②
0610エナガ⑤
ヒヨドリ
0616ヒヨドリ①
イワガラミ:つる性植物で岩に絡みつくところからこの名前
      この公園では杉の木に絡んでいます
0617イワガラミ①
ウマノスズクサ:ご存じのジャコウアゲハ幼虫の食草
0617ウマノスズクサ①
ジャコウアゲハのサナギ:別名「おきくむし」お菊さんが
             後ろ手に縛られている様に見える
0616ジャコウアゲハ幼虫①
ツチアケビ:ラン科の腐生植物、もうすぐ花が咲きそう
0617ツチアケビ①
0617ツチアケビ②
ノアザミ:春に咲くアザミ
0617ノアザミ①
ミズタビラコ:キュウリグサの仲間で水辺に多い
0617ミズタビラコ①
0617ミズタビラコ②
ヒオドシチョウ:表の模様
0602ヒオドシチョウ①
裏の模様、枯葉の中で翅を閉じると見つけ難い
0602ヒオドシチョウ②
アカシジミ:シジミチョウの仲間で小さい
0602アカシジミ①
0610アカシジミ①
ヤマトシジミ
0617ヤマトシジミ
クルマバッタ:トノサマバッタとそっくりですが、背中の盛上りで判断
0617クルマバッタ①
0617クルマバッタ②
アマガエル:お馴染みの小さなカエルが大声で鳴きます
0610アマガエル


蒸し暑いが続きますが、のんびりと里山を歩いてみませんか
幼鳥に会えるかも?幼鳥に会えるのはこの時期だけです。