6月に入りました。周辺は田植えで忙しそうです。この公園にも体験農園があり、田植えなども行います。
田んぼの近くのビオトープにそろそろと思い確認に行ってきました。
作っていましたモリアオガエルの卵塊

まだ1つですが、これから田んぼに水が入ると、もっと数が増えると思います。
ついでに、畑も覗いてきました。
ジャガイモが花盛りです

キュウリグサ:葉っぱを揉むとキュウリの匂いがするらしい。


キキョウソ


公園内には電線が無いのですが、体験農園までは電線が有り、そこにホオジロが
大きな声でさえずっていました。


ホトケノザ:畑では雑草ですが・・。



ミゾカクシ:これも畑の雑草。


公園内に戻って
ヒメウラナミジャノメ

テイカカズラ:つる性植物ですが、山の木に絡んでよく咲いています。

ウツギ:空木と書きます。木が中空なのでこの名前が付いたようです。

エゴノキの花がそろそろ終わりですが、クマバチが集まっていました。

ホウノキにもまだ花が咲いていました。

ヤマサナエ

ヒヨドリ:ハチを捕まえたようです。

キビタキ

入浴中にお邪魔です


オオルリも様子見に。


ヤマガラは子育て中。

コゲラが事務所前の桜で食事中。


森の風景は完全に夏。緑が濃くなりました。

葉っぱがしっかり増えて、野鳥観察には厳しい季節ですが、木陰では涼しくて
大変気持ちがいいです。
ゆったり、のんびり散策を楽しんで下さい。熱中症対策も忘れずに。