ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

芝生広場の周辺へルリビタキ♂が来るようになりました。

しばらく前までは人を見ると隠れていましたが、

少しずつ人馴れしてきたようです。

ジョウビタキ♂が同じ場所を縄張りにしているので、

ルリビタキを見かけると追いかけまわしています。


イメージ 1

イメージ 2



ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。

通宝寺池の奥にフキノトウが出ていました。

拠点施設の周辺ではまだ出ていません。

池の奥の方が寒さは厳しいはずですが、

毎年、拠点施設周辺より早く芽を出します。不思議ですね。

少しだけ、春の足音が聞こえてきたような気がします。


イメージ 1

イメージ 2



ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。

ラクダの背道にアセビが咲いているのを見つけました。

芝生広場の近くではまだ蕾ですが、尾根の1本だけが満開です。


イメージ 1

イメージ 2



ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。

↑このページのトップヘ