ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

カテゴリ: 昆虫、動物

ちょうど1年ぶりに見つけました。(昨年は、8/17でした)
ルリモンハナバチ:体長13mm 普通のミツバチ位の大きさですが、目を凝らして
探さないと中々見つけられません。数も少なくなっているようです。そんなこんなで
見つけると幸せになれると言われています。写真で幸せのおすそわけ!。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ニホンミツバチ:蜂つながりです。ニホンミツバチの蜂蜜はかなり高価だそうです。
        一度食べてみたいです。
イメージ 5

セイヨウミツバチ:お馴染みの蜜蜂です。
イメージ 6

台風11号以降ミンミンゼミが鳴き始めました。ツクツクボウシやヒグラシなど
とてもとてもにぎやかです。暑さが倍増しそうな感じです。
イメージ 7

ツマグロヒョウモン:メスの翅の先が黒くなっています。名前の由来です。
イメージ 8

翅を閉じると裏はこんな感じ。
イメージ 9

イシガケチョウ:以前にもアップしましたが、事務所の窓のグリーンカーテンに
        現れました。黄色い色はゴーヤの花です。
イメージ 10

とても珍しい物を見つけました。
バッタの脱皮です。フキバッタの幼虫だと思われますが・・・。
通常夜中に終わるはずですが、のんびりゆったり型だったのでしょう。
イメージ 11

残暑とは言えないほどの暑さですが、少しずつ秋に向かっているようです。
初秋に咲く花がポツポツと見え始めました。


7月16日大型の台風が近づいています。十分な対策をお願いします。
午前中に少し天気が良く公園を一回りしてきました。ついでに見つけた
昆虫たちです。
ウラギンシジミ(裏は銀色)
イメージ 1
表は別の種類のように派手なオレンジ色です。
イメージ 2

タマムシが偶然飛んできました。
イメージ 3
顔のアップです
イメージ 4

コクワガタもカナブンと仲良く食事中。
イメージ 5

少しリッパなミヤマクワガタ
イメージ 6
別の木でミヤマがメイトガード中、オスが体の下でメスを保護しています。
イメージ 7

イシガケチョウ(イシガキチョウとも言う。模様が石垣のようだから)
イメージ 8

キリギリスも元気よく鳴いていました。
イメージ 9

台風には十分な対策と注意を!! 台風一過になればまたお越し下さい。

他の作業をしていて、真っ赤な虫が目に付きました。たまたまコンデジを持っていたので、とりあえずパシャ。後で調べることにして、作業の続き。 気になります。 
真っ赤でクワガタのような口、インパクトあります。 
名前はヒラズゲンセイ(平頭芫青)ツチハンミョウの仲間だそうです。南方の外来種で
最近温暖化の影響?で北上しているとか、体液は有毒だそうです。
ヒラズゲンセイ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
とりあえず目立つ昆虫でした。
事務所に帰ってきたとき、入口のポスターにオオムラサキがいました。
今年初見です。コンデジの為、初見の証拠写真です。羽化して間もなくなのか
翅にキズもなく綺麗な姿でした。
オオムラサキ
イメージ 4
次に傘立ての傘に止まりました。
イメージ 5

チョウ繋がりで最近見かけたチョウです。
ルリタテハ
イメージ 6
翅を閉じるとなかなか見つけられません。
イメージ 7

ミドリヒョウモン
イメージ 8

イメージ 9

メスグロヒョウモン
イメージ 10

イメージ 11

昨日6/25にニイニイゼミが鳴き始めました。少し早い気もしますが、初鳴きです。
セミが鳴き始めると、もうすぐ梅雨が上がると昔の人たちは言っていましたが、
どうなんでしょう?。
雨もシットリといいですが、やっぱりスッキリ晴れた方が気持良いですね。

先日、一見赤トンボと思われるウスバキトンボをアップしましたが、
9月9日に初めて「赤トンボ」と公園内で出会いました。
多分「マユタテアカネ」だと思われます。正面から見ると顔の中に黒い
マユに見える模様があり、それが名前の由来だそうです。
正面からしっかり見えてなかったので、少しあいまいです。
 
イメージ 1
 
同じ日にまたまたルリモンハナバチを見つけましたので、再度アップです。
幸せを呼ぶ「ブルービー」・・・
イメージ 2
 
イメージ 3
 
天気があまりにも良く、秋の空気でした。ふと見上げると「いわし雲」。
日中暑いですが、確実に秋が近づいています。
イメージ 4

お盆の頃から、芝生広場にトンボがいっぱい飛んでいます。
黄色っぽい色のトンボで、アキアカネ(いわゆる赤トンボ)と何げなく
思っていましたが、ある時ふと、少し早いのでは?・・・
飛びっぱなしで、どこにも止まりません。何トンボか急に知りたくなり
写真を撮ってみましたが、何かよく解りません。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
はっきりしないので、ちょっと失礼して虫網でゴメン。
イメージ 3
 
ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)でした。写真を撮った後すぐ群れに返しました。
赤トンボの種類ではありませんでした。お盆過ぎ頃から多数の群れが
見られることから、精霊トンボとも言うらしい。
 
赤トンボは多くの種類のトンボがいますが、概ね9月の中頃から
見かけることが出来ます。

↑このページのトップヘ