幼鳥が良く目に付くようになりました。そろそろ独り立ちの季節です。
カイツブリ:「おんぶ」から単独行動に変わりました。
キビタキ:朝一番は桜の木に居ました

間違って、事務所に迷い込んだようです

ホオジロ:親が心配そうに見ています

親の心配も気にせずに自由に





キキョウソウ



イワガラミ:岩に絡みつくツル植物ですが、ここでは杉に絡んでいます


アカタテハ

ウラギンシジミ:裏が銀白色なのでこの名前

表はこんな感じ

ヒオドシチョウ


ムラサキシジミ

ノグルミ:花はこんな感じで真ん中が、実になります

ヒマワリ:昨年のこぼれ種が咲いたようです

モリアオガエルの卵塊:今年は雨が少ないので、カエルも大変。


森に棲むカエルなので、モリアオガエルです。雨に合わせて産卵に来るので今年は少ないようです。
卵塊の下には池があり、卵からオタマジャクシになると、泡から下の池に落ちてきます。
今日は雨ですが、森にとっては恵みの雨のようです。
カイツブリ:「おんぶ」から単独行動に変わりました。
キビタキ:朝一番は桜の木に居ました

間違って、事務所に迷い込んだようです

ホオジロ:親が心配そうに見ています

親の心配も気にせずに自由に





キキョウソウ



イワガラミ:岩に絡みつくツル植物ですが、ここでは杉に絡んでいます


アカタテハ

ウラギンシジミ:裏が銀白色なのでこの名前

表はこんな感じ

ヒオドシチョウ


ムラサキシジミ

ノグルミ:花はこんな感じで真ん中が、実になります

ヒマワリ:昨年のこぼれ種が咲いたようです

モリアオガエルの卵塊:今年は雨が少ないので、カエルも大変。


森に棲むカエルなので、モリアオガエルです。雨に合わせて産卵に来るので今年は少ないようです。
卵塊の下には池があり、卵からオタマジャクシになると、泡から下の池に落ちてきます。
今日は雨ですが、森にとっては恵みの雨のようです。
コメント