いままで暖かかったので、2月5日は特に寒く感じます。

アカウソ:展望台周辺にアカウソが飛来、桜の花芽が好物なので気持ちは微妙
0124アカウソ①
0124アカウソ③
0124アカウソ④
カケス:カラス科に属す。
0130カケス②
キジバト
0130キジバト①
0130キジバト②
ヒヨドリ
0130ヒヨドリ
ホオジロ(頬白):頬が白いとはあまり感じないのにね
0130ホオジロ②
メジロ(目白)
0130メジロ①
200202メジロ②
200202メジロ③
シジュウカラ(四十雀)
200202シジュウカラ①
ジョウビタキ(尉鶲):写真はメスです
200205ジョウビタキ♀②
200202ジョウビタキ♀⑥
シロハラ(白腹)
200202シロハラ①
200202シロハラ③
ルリビタキ(瑠璃鶲)♂
0130ルリビタキ①
200202ルリビタキ③
オオタカ又はハイタカ??:写真が悪いので正確な判断出来ず
200205オオタカ又はハイタカ③
手乗りヤマガラ
200202手乗りヤマガラ
200202手乗りヤマガラ①
カワセミ(翡翠):漢字はヒスイ。名前が付いたのはどちらが先か?
        ・・・鳥でした
200205カワセミ①
200205カワセミ④
リュウノヒゲ
0130リュウノヒゲ
アセビ:そろそろ咲き始めました
200124アセビ①
200202アセビ②
シキミ:一輪だけ気の早い花が居ました
200202シキミ
フユイチゴ:冬に実が熟す。例年今の時期はツララの中なんですが
200202フユイチゴ①
オオイヌノフグリ:陽当りの良い場所は春の先取り
200205オオイヌノフグリ②
200205オオイヌノフグリ①
ホトケノザ:畑の雑草ですが、春の先取り
200205ホトケノザ①
200205ホトケノザ②

2月4日は立春、暦の上では春ですがまだまだこれから寒くなります。
姫路城マラソンのコースで書写山の東側の田んぼは一面菜の花畑。
  真っ黄色、すごいです。一度見る価値あり。