やっと冬らしい気温になってきました。冬鳥が少ない中でキクイタダキと
ルリビタキがちょこちょこ目につきます。

キクイタダキ:小さな群れでヒノキなどの葉に隠れている虫を探している
0113キクイタダキ②
0113キクイタダキ③
0113キクイタダキ④
0113キクイタダキ⑤
0113キクイタダキ⑦
0113キクイタダキ⑪
ルリビタキ:声はよく聞くが、姿を見せない
0109ルリビタキ③
0109ルリビタキ④
0109ルリビタキ⑤
エナガ:10羽程度の群れで忙しく通りすぎる
0109エナガ③
0109エナガ④
カワラヒワ:ノグルミの実に良くとまっている
0109カワラヒワ①
シロハラ:寒くなると目につくようになりました
0109シロハラ②
0109シロハラ③
マヒワ:高い木の上で見かけることが多い
0109マヒワ①
メジロ
0109メジロ①
0109メジロ②
0109メジロ③
ヤマガラ:露天風呂入浴中
0109ヤマガラ
シジュウカラ
0113シジュウカラ①
コショウノキ:香辛料のコショウとは全くの別物、花はまだ少し早い
0113コショウノキ
ユキワリイチゲ:まだ蕾硬し
0113ユキワリイチゲ②

まだまだ寒くなります、暖かくしてお越し下さい。
今年は昨年に続き、野鳥が少ないようですが、種類によっては
ちょこちょこ見られる冬鳥もいますので、頑張って探して下さい。