公園の体験農園近くの小川にホタルが飛んでます。公園近くを夜に散歩すると、鹿と遭遇しますので
あまりお勧め出来ませんが・・・。

こんな感じです。
0604ホタル②

0604ホタル④

0604ホタル⑤

0604ホタル⑦

野鳥の巣立ちが概ね終わりごろです。警戒心の少ない子は幼鳥と思います。
ツバメも6/5に巣立ちました。この写真は6/2写したものです。
0602ツバメ②

0602ツバメ⑤

0602ツバメ⑧

0602ツバメ⑨

シジュウカラ
0604シジュウカラ
丁寧に巣箱を見ていたが、これから巣作り?。2度目かな?
0604シジュウカラ①
本日、巣の清掃を実施したので、何時でもどうぞ。
0604シジュウカラ②

ウラギンシジミ
0602ウラギンシジミ②

柿の花
0602カキの花②

キアシドクガ:名前はドクガですが、毒はありません。高い樹の上でヒラヒラ飛んでるガです。
0602キアシドクガ②

ミゾカクシ:半分ちぎれたようですが、これで正解。
0602ミゾカクシ①

ウツギ:今、良く咲いています。
0604ウツギ①

0604ウツギ②

キキョウソウ:キキョウの花によく似た小さな草です。
0604キキョウソウ①

0604キキョウソウ③

クララ:アルプスの少女ハイジとは全くの無縁です。毒草で食べるとクラクラするそうです。
0604クララ①

0604クララ②

コミスジ:小さくて、ヒラヒラ飛んでる蝶。
0606コミスジ①

0606コミスジ②

ヒオドシチョウ:蛹から、今朝羽化しました。
0606ヒオドシチョウ③
翅を閉じてると、枯葉のようです。
0606ヒオドシチョウ⑦
表はこんな感じ
0606ヒオドシチョウ⑧

モンシロチョウ:お馴染みの蝶です。
0606モンシロチョウ①

0606モンシロチョウ②

0606モンシロチョウ④

0606モンシロチョウ⑤

0606モンシロチョウ⑦


とても暑いです。雨が欲しい所ですが、あまり降っていません。木陰は涼しくて気持ちがいいのですが少し歩くと汗が一杯。まだ6月の初めだというのに夏が心配です。熱中症対策をしてお越し下さい。