ルリモンハナバチ(通称ブルービー)が今年も出ました
蜂って黄色と黒のイメージですが黒にブルーのライン、ブルービーの名前の理由
大きさはミツバチ程度なので、見つけるのは少し大変です
この公園では、アキノタムラソウとキツネノマゴに吸蜜に飛来します




ヤマトシジミ:吸蜜しているのがキツネノマゴ

サンコウチョウ:たまたま水浴びに遭遇


クサギ:気の毒な名前、葉っぱの臭いが・・・でも花はユリのような匂い


アケボノソウ:少し早いようですが、この一本だけ咲いていました
花びらの緑色に蜜あが出ますので蟻などが吸蜜に来ます



ルリモンハナバチは昼間の一番暑いときに出ますので、暑さと戦いながら
頑張って狙って下さい。
熱中症対策を充分にとってお越し下さい
蜂って黄色と黒のイメージですが黒にブルーのライン、ブルービーの名前の理由
大きさはミツバチ程度なので、見つけるのは少し大変です
この公園では、アキノタムラソウとキツネノマゴに吸蜜に飛来します




ヤマトシジミ:吸蜜しているのがキツネノマゴ

サンコウチョウ:たまたま水浴びに遭遇


クサギ:気の毒な名前、葉っぱの臭いが・・・でも花はユリのような匂い


アケボノソウ:少し早いようですが、この一本だけ咲いていました
花びらの緑色に蜜あが出ますので蟻などが吸蜜に来ます



ルリモンハナバチは昼間の一番暑いときに出ますので、暑さと戦いながら
頑張って狙って下さい。
熱中症対策を充分にとってお越し下さい