ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2020年02月

本当に暖冬です、色んなものが少しづつ早く、春がチラホラ

アブラチャン
200227アブラチャン①
200227アブラチャン②
200227アブラチャン③
200227アブラチャン④
フッキソウ:これはもう少しかかりそう
200227フッキソウ①
変わった花です
200227フッキソウ②
白梅:世間では満開の所も多いのに、山の中なので少し遅い
200227白梅①
200227白梅②
200227白梅③
イカル:今朝20羽程度事務所の向かいのナラガシワの木に
    少し遠かったので、証拠写真です
200227イカル
カワラヒワ:杉のてっぺんに止まってた
200227カワラヒワ
ジョウビタキ♀:久々に見た
200227ジョウビタキ♀①
200227ジョウビタキ♀②
200227ジョウビタキ♀③
200227ジョウビタキ♀④
シジュウカラと紅梅:花を食べてるのか、蜜を食べてるのか?
200227シジュウカラ①
200227シジュウカラ②
200227シジュウカラ③
ヤマガラと紅梅:花びらも蜜も食べてた
200227ヤマガラ①
200227ヤマガラ②
200227ヤマガラ③


どんどんと春が近づいてます。寒かったり暖かくなったりと、体調管理に
気を付けて春を探しに来て下さい。
人混みは危ないですが、自然の中は安心だと思います。

春一番の花がチラホラ咲き始めました。野鳥は相変わらず少ない。

アセビ:あちこちで咲き始めました
200218アセビ①
200218アセビ②
コショウノキ:満開になると良い香りがします
200218コショウノキ①
200218コショウノキ②
200218コショウノキ③
ホトケノザ:畑では雑草ですが、アップで見るとどうですか?
200218ホトケノザ
シジュウカラ:紅梅の蕾が膨らんできました
200218シジュウカラ①
200218シジュウカラ②
200218シジュウカラ③
ヤブツバキ
200218ヤブツバキ
メジロ:ヤブツバキの蜜が大好きで、顔が花粉で真っ黄色
200218メジロ①
200218メジロ②
200218メジロ③
ヤマガラ:とても慣れた個体が2羽ほど
200218ヤマガラ
200218ヤマガラ①
200218ヤマガラ②
200218ヤマガラ④
200218ヤマガラ⑤
200218ヤマガラ⑥
菜の花とセイヨウミツバチ
200220菜の花とミツバチ①
白梅:山に入ると気温が低いので、開花時期も遅れます
200220白梅①
200220白梅②
ユキワリイチゲ:今年はそこそこ咲いてます
200220ユキワリイチゲ①
200220ユキワリイチゲ②
200220ユキワリイチゲ③


これからどんどん野草が芽吹きますが、鹿に食べられなければいいのですが、
シュンランなどは、食べられてほとんど無くなりました、残念です。
春はもうすぐです。

先週はやっと冬らしくなった、と思ったら今週は暖かすぎる。
暑くて冬鳥が何処かへ行ったのかと思う程いない。気候が変。

カワラヒワ:ノグルミの種を食事中
200206カワラヒワ①
シジュウカラ
200206シジュウカラ
シロハラ
200206シロハラ①
ビンズイ:今年はチョコチョコ出会います
200206ビンズイ①
200206ビンズイ②
200206ビンズイ③
ヤマガラ
200206ヤマガラ①
梅の蕾が少し膨らんできました
200212ヤマガラ②
ルリビタキ♀:今年は良く出会う
200208ルリビタキ♀①
200208ルリビタキ♀②
事務所の付近に良く出ます
200209ルリビタキ♀①
200209ルリビタキ♀③
200209ルリビタキ♀④
冬でも青虫は居るのですね
200209ルリビタキ♀⑥
ユキワリイチゲ:ぼつぼつ春の訪れです
200212ユキワリイチゲ①
200212ユキワリイチゲ④
200212ユキワリイチゲ⑤
200213ユキワリイチゲ②
菜の花とセイヨウミツバチ:暖かい日はミツバチが働いています
200208セイヨウミツバチ①
200208セイヨウミツバチ②
200213菜の花とミツバチ①
200213菜の花とミツバチ②
クロモジ:蕾かたし、もう少し先です
200213クロモジ①
200213クロモジ②
アセビ:あちこちで咲き始めています
200206アセビ②
コショウノキ:そろそろかな
200206コショウノキ①
白梅:海岸線よりかなり気温が低い為、蕾かたし
200213白梅①


2月13日昨日の雨から一転、快晴ですが暑いぐらい。
気温の変動が激しいので、体調管理には十分注意をお願いします。
春を探しに森公園へお越し下さい。

いままで暖かかったので、2月5日は特に寒く感じます。

アカウソ:展望台周辺にアカウソが飛来、桜の花芽が好物なので気持ちは微妙
0124アカウソ①
0124アカウソ③
0124アカウソ④
カケス:カラス科に属す。
0130カケス②
キジバト
0130キジバト①
0130キジバト②
ヒヨドリ
0130ヒヨドリ
ホオジロ(頬白):頬が白いとはあまり感じないのにね
0130ホオジロ②
メジロ(目白)
0130メジロ①
200202メジロ②
200202メジロ③
シジュウカラ(四十雀)
200202シジュウカラ①
ジョウビタキ(尉鶲):写真はメスです
200205ジョウビタキ♀②
200202ジョウビタキ♀⑥
シロハラ(白腹)
200202シロハラ①
200202シロハラ③
ルリビタキ(瑠璃鶲)♂
0130ルリビタキ①
200202ルリビタキ③
オオタカ又はハイタカ??:写真が悪いので正確な判断出来ず
200205オオタカ又はハイタカ③
手乗りヤマガラ
200202手乗りヤマガラ
200202手乗りヤマガラ①
カワセミ(翡翠):漢字はヒスイ。名前が付いたのはどちらが先か?
        ・・・鳥でした
200205カワセミ①
200205カワセミ④
リュウノヒゲ
0130リュウノヒゲ
アセビ:そろそろ咲き始めました
200124アセビ①
200202アセビ②
シキミ:一輪だけ気の早い花が居ました
200202シキミ
フユイチゴ:冬に実が熟す。例年今の時期はツララの中なんですが
200202フユイチゴ①
オオイヌノフグリ:陽当りの良い場所は春の先取り
200205オオイヌノフグリ②
200205オオイヌノフグリ①
ホトケノザ:畑の雑草ですが、春の先取り
200205ホトケノザ①
200205ホトケノザ②

2月4日は立春、暦の上では春ですがまだまだこれから寒くなります。
姫路城マラソンのコースで書写山の東側の田んぼは一面菜の花畑。
  真っ黄色、すごいです。一度見る価値あり。



↑このページのトップヘ