ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2019年10月

すっかり秋らしくなりました。紅葉はもう少し先になります。
イシガケチョウ:割と遅くまで居る蝶です。
1017イシガケチョウ①
葉っぱの裏を下からです。こりゃあ見つからんわ
1005イシガケチョウ②
ハラビロカマキリ:秋になると、とても良く見かけます
1005ハラビロカマキリ
顔のアップは如何ですか
1018ハラビロカマキリの顔
ヤマガラ:この時期、エゴの実を食べに集まります
1005ヤマガラ⑦
1005ヤマガラ⑧
1005ヤマガラ⑨
1005ヤマガラ⑩
1005ヤマガラ⑪
1005ヤマガラ⑫
1005ヤマガラ⑬
ミコシグサ:お祭りの時期によく合います
1005ミコシグサ①
何故かセイヨウミツバチが・・・、何してる?
1010ミコシグサとミチバチ②
ツルニンジンとキイロスズメバチ
1010ツルニンジン①
背中に花粉が一杯
1010ツルニンジン②
アケビ:最近、道の駅に売っている
1011アケビ①
メジロの「おやつ」になるでしょう
1018アケビ①
1018アケビ②
アケボノソウ:花びらの中央の蜜にアリが食事中
1011アケボノソウ①
キンゲハラナガツチバチも食事に来ました
1017アケボノソウとキンケハラナガツチバチ②

タンキリマメ:今年はこのツルしか目につかずです
1011タンキリマメ①
オオムシクイ?:少し遠かったので、不明。ウグイスと思って写したが
        よく見るとムシクイで時期的にはこれかな??
1018オオムシクイ①
1018オオムシクイ②
この実はタラノキ、今です
1018オオムシクイ③
1018オオムシクイ④
ヤマトシジミ:オス♂の表です
1018シジミチョウ♂①
裏はオス・メス判断は出来ない
1018シジミチョウ♂③
ムラサキシキブ:今年の出来は悪そうです
1018ムラサキシキブ①
公園の田んぼ(体験農園):今では珍しい稲木干しの風景。これぞ里山
1018秋の田んぼ①
この稲わらは、来年の「とんど焼き」に使用します。
1018秋の田んぼ②
最近はコンバインで刈り取りから脱穀まで行い、稲わらは小さく切って
田んぼに撒いてしまうので、本当に見なくなりました。
大事にしたい日本の原風景です。

田んぼの刈り取りが終わると、冬が近いと個人的に思います。
冬が近いと、冬鳥が楽しみになりますね。

ツツドリ(たぶん)がそろそろ渡りの時期と思いますが、事務所の近くに
現れました。たまたまヤマガラを写していたバーダーさんが見つけた。
1002ツツドリ①
1002ツツドリ②
1002ツツドリ⑥
本日(10/4)見つけてから3日目、毛虫を見つけて食べている
1004ツツドリ①
1004ツツドリ②
1004ツツドリ③
1004ツツドリ④
1004ツツドリ⑤
1004ツツドリ⑩
ツルニンジンが咲きました
1004ツルニンジン②
1004ツルニンジン④
ミコシグサ:ゲンノショウコの種ですが、形が神輿の屋根に似ているので
1004ミコシグサ③
1004ミコシグサ⑤
オジギソウ
1002オジギソウ②
サンショ:秋になるとサンショの実が色づきます
1002サンショ②
キイロスズメバチ:今年は異常に多い気がします
1002キイロスズメバチ②
1002キイロスズメバチ③
1002キイロスズメバチ⑤
ヤマトシジミ:この時期あまり翅を広げてくれないので
1002ヤマトシジミ①
ミヤマアカネ:翅の模様からか、ヒラヒラ飛んでいる感じ
1002ミヤマアカネ①

だんだんと良い季節になりました。
気持ちよく山歩きが出来そうな季節です。スズメバチに気を付けながら
ゆっくり楽しんで下さい。

↑このページのトップヘ