ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2018年09月

またまた雨、よう降りますね~。台風24号も強力や言ってますし、困ります。

セトウチホトトギスはこの時期に咲く花ですが、どうも鹿のご飯になってしまったようで、ほとんど見当たりません。保護している場所に少しだけ見つけました。
イメージ 1
可愛い花なので楽しみにしているのですが、今後が心配です。
イメージ 2

イメージ 3

ヒカゲチョウ:名前の通り暗がりが好きです。
イメージ 4
カキを食べに来ていました、夢中です。
イメージ 5

シロタマゴテングタケまたはドクツルタケと思う:どちらも食べたら死ぬ
イメージ 6

ゴンズイ:特徴のない木ですが、実はきれい。
イメージ 7

キセキレイ:トコトコ歩いています。
イメージ 8

コサメビタキ:まだ居たのか~
イメージ 9

ナラガシワの実(ドングリ)
イメージ 10

ナンバンギセル:満開近いかな
イメージ 11

ナツアカネ:だいぶ赤くなってきた
イメージ 12

イメージ 13

イヌセンボンタケ:小さなキノコがぎっしり。
イメージ 14

イメージ 15

ハラヒロカマキリ
イメージ 16
「ひょっこりはん」みたい
イメージ 17

ヤマガラ
イメージ 18

イメージ 19

ツルニンジン:これも保護をしている場所。開くのはもうちょっと先かな。
イメージ 20

イメージ 21

近年鹿が大量の繁殖で食害がひどく公園内は大変。気にせず歩いていると解らないと思いますが、植物の記録を取っていると少しづつ変化があります。心配です。

雨ばかりで大変ですが、そうも言っておれないので傘をさして点検がてら一回り。
数日前ナンバンギセルが「つくし」のように顔を出していたので再度確認です。
ナンバンギセル:本日一輪だけ開いていた
イメージ 1
「つくし」のように顔を出している
イメージ 2
もう少しです
イメージ 3

アケボノソウ:もう少しです。所々で開いている。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

タマゴタケ:今年は本当に良く出ます
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

シロタマゴテングタケ?またはドクツルタケ?:どちらにしても食べたら死ぬ。危険
イメージ 11
ゆで卵のようですが、とっても危険なキノコ
イメージ 12

キンミズヒキ:道すがら見つけました
イメージ 13

ゲンノショウコ:今まで白い花ばかりだったのに、ピンクが多い
イメージ 14

ホソヒラタアブとオジギソウの花
イメージ 15

イメージ 16

エナガ:久々に見た、10羽程度の群れでした
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

ヤマガラ:エゴの実を食べています。そろそろ食べつくしそう。
イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23
「おっとと」って感じ
イメージ 24
鳥も木から落ちる?
イメージ 25
そんなことはありません。
イメージ 26

長雨のせいか今年はキノコが本当に多い。 マッタケが豊作で安くなる・・なんて無いですか?。 タマゴタケがこんなに次々に出ることは初めてです。
夏鳥も見なくなり、少し寂しいです。冬鳥とも狭間で残念ですが、秋の花がそろそろ出始めました。


雨が多くて、公園の仕事は大変。久しぶりにタマゴタケが出ていると聞いて、傘をさして確認してきました。

タマゴタケ:食べられるそうですが、食べたく無いような色です。
イメージ 1
地面に突然、白いタマゴのようなものが出てきます。
イメージ 2
タマゴが割れて赤いキノコが顔を出す。
イメージ 3
あっという間の出来事ですが、15・16日だったら、まだ見られるかも??
イメージ 4

キノコが難しすぎて苦手です。タマゴタケの近くに一杯出ていますが、名前の自信は
ありませんので、記載した名前を当てにしないでください。
ウスキテングタケ??と思う
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

シロナメツムタケ??と思われる
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ムラサキシメジ??と思われる
イメージ 11
きれいな紫色です
イメージ 12

イメージ 13

ヒイロタケ??
イメージ 14
調べてみましたが、キノコは本当に難しい。機会があれば教えてください。

ムベ:アケビと親せき
イメージ 15

ヒガンバナ:田んぼの畔で一輪だけ蕾が出ていた
イメージ 16

ヤブカラシ:目立たない小さな花ですがアップで。
イメージ 17

イメージ 18

ハグロトンボ
イメージ 19

イボクサ:田んぼの畔に生える雑草ですが、かわいい花です。
イメージ 20

イメージ 21

サネカズラ:別名ビナンカズラ(美男葛)
イメージ 22
雄花、赤い所がおしべの集まり
イメージ 23
雌花、青いつぶつぶが雌しべの集まり
イメージ 24
サネカズラの実、もう少し大きくなり、真っ赤になります。
イメージ 25

台風以来、急激に気象変化が激しくて、一気に秋が訪れたようです。
なかなかついて行けない。夏鳥やセミ達も見なくなりました。晴れると気持ちの良い天候になると思いますので、秋を探しにお越しください。


大雨やら台風やらで写真を撮りに行けなかったので、ブログの更新をさぼってました。
台風が過ぎると、いきなり涼しくなり身体がついていきません。
公園内のシンボル的な通宝寺池、大雨と台風であっという間に満水です。
8月21日の様子 満水状態から3m近く水位が下がっていた。
イメージ 1
9月9日の大雨時 あっという間の満水
イメージ 2

公園から南へ少し行くと、ソバの花で真っ白。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

体験農園のヒマワリがやっとこさ。 6月末に種を蒔いたら7月の頭に4日間雨で
発芽せず。田んぼの乾燥をまって、7月の中旬に再挑戦で今やっと。時期外れですが。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

センニンソウ
イメージ 10

イメージ 11

マツカゼソウ
イメージ 12

ゲンノショウコ
イメージ 13

畑に小さな朝顔らしき花が、調べるとマメアサガオでした。
イメージ 14

イメージ 15

公園の田んぼにもち米の稲穂。コメの花にもハチやチョウが来ていました。
イメージ 16

イメージ 17

ヒメウラナミジャノメ
イメージ 18

ヒメアブ
イメージ 19

アシグロツユムシ
イメージ 20

オニドコロ:ツル性植物で、山芋の仲間ですが、芋は出来ない。
イメージ 21

クズ
イメージ 22

クマバチ:大きいがおとなしいハチ
イメージ 23

クルマバッタ:間違っていたらゴメンナサイ。トノサマバッタ・クルマバッタ・
        クルマバッタモドキの三種類がよく似ている。
イメージ 24

シオカラトンボ
イメージ 25

ハクセキレイ:トコトコ歩いてます。
イメージ 26

イメージ 27

ホオジロ
イメージ 28

イメージ 29

カイツブリ:5羽の内、最後の1羽の子育て中。
イメージ 30

ガマズミ
イメージ 31

イメージ 32

ハギ
イメージ 33

ニラ
イメージ 34

イヌコウジュ
イメージ 35

秋の花や、秋の虫の声がそろそろ出てきています。気温も大変過ごしやすくなりました。  公園のすぐ南では、ソバの花が見ごろを迎えています。真っ白に咲いたソバを是非見に来てください。(公園のソバ畑ではありませんが・・・)。

↑このページのトップヘ