ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2015年12月

今年の冬は、変です。いつまでも暖かく年末らしくありませんね。
養蜂をされている方が「ミツバチがいつまでも働いている、来年が心配だ」と
おっしゃっていました。冬鳥も来ているには来ているが、数が少ないように
思います。今年最後に青い鳥(ルリビタキ)を撮りに行って来ましたが、数も少なく
見つけても中々薮から出てくれません。ひどい枝かぶりですが、証拠写真です。
幸せの青い鳥が残念。
ルリビタキ
イメージ 1

イメージ 2

シロハラがヤマハゼの実を食べていました。山の食べ物も少し減ってきたかな?
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

キクイタダキの水浴びを見つけたのですが、遠くて暗くて最悪。一応掲載します。
イメージ 6

イメージ 7

一瞬の晴れ間があり、小さな群れがノグルミの種を食べに来ました。
カワラヒワ
イメージ 8

イメージ 9

お馴染みのヤマガラがヤマハゼの実を食べていました。
イメージ 10

イメージ 11
こちらを見てビィビィ言っていました。
イメージ 12
近くでシジュウカラも様子伺いです。
イメージ 13

最近は雨も多くて、中々写真を撮りに行けません。さぼっているつもりはない
のですが・・・。
今年1年間ありがとうございました。12月27日が年内最後となります。来年は
1月5日よりスタートとなりますので、その間ご迷惑をおかけします。
平成28年もよろしくお願いいたします。












12月も半ばと言うのに、この暖かさは何でしょう。
山も少しずつ冬の雰囲気に変わり、赤い実があちこちに目立つようになりました。
タマミズキを確認してきました。この森公園内に1本だけあります。
ツバキの道の尾根から少し下った所にあるのですが、年々赤い実が少なくなって
います。タマミズキは兵庫県で準絶滅危惧種(Cランク)に指定されているので
大事に見守りたいです。
タマミズキ
イメージ 1
周りの樹が大きくなって見えにくいですが、枝の先端に多く実が付いている。
冬の間に野鳥がほとんど食べてしまいます。
イメージ 2

ソヨゴ:常緑樹なので、最近では庭木に使われる方も多いようです。
    美味しくないのか野鳥もあまり食べません。
イメージ 3

ツルウメモドキ:昨年は見事にいっぱい実を付けていたのですが、今年は少ない。
イメージ 4

イメージ 5

足元の草むらでは、フユイチゴが目につきます。
イメージ 6

エサ台に、ヒマワリの種以外に「くず米」を入れると、ミヤマホオジロが来てくれました。
ミヤマホオジロ♀
イメージ 7

イメージ 8

シジュウカラも参上、ヒマワリの種をくわえています。
イメージ 9

芝生広場の北側の橋の架け替え工事をしていますので、ご迷惑をお掛けいたします
がご了承下さい。







今年は冬鳥が遅いな~と、昨日今日と少し真剣に探しに行って来ました。
やっとミヤマホオジロを見つけました。やれやれです。
少し遅れても、ちゃんと来てくれました。
ミヤマホオジロ♂
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ルリビタキ ♀
イメージ 4

イメージ 5

ルリビタキ♂:杉林から出てきません。暗いので暫く待ってましたが諦めた。
イメージ 6

ジョウビタキ♂:様子を見に出てきました。
イメージ 7

柿の木に実が少し残っていまして、柿の実を食べに入れ代わり立ち代わり色んな
鳥が来ていました。

シジュウカラ
イメージ 8


メジロ
イメージ 9

エナガ
イメージ 11


イメージ 10

最近と思いますが、ミソサザイの鳴き声をよく聞くと聞いたので、ついでに
確認に行って来ました。  いましたね~。
暗がりでチョコマカと動くので、なかなか写真を撮らせてくれません。
情けない写真ですが、証拠写真ということでご勘弁下さい。
イメージ 12

割と多く居るようです。
暖かくして、探しに来てください。いい写真が撮れたら見せて下さい。










↑このページのトップヘ