2013年05月26日 子育て真っ最中 ツバメの抱卵(4月28日の記事)からしばらく経ちましたが、雛が卵から孵っていました。 今、親ツバメがエサを採ってきては雛にあげている様子が見れます。 大きく口を開けて私に早く下さいとアピールしていますね。 しばらく見守りたいと思います。 ゆめさきの森公園のHPへはこちらをクリックしてください ↓ タグ :兵庫県
2013年05月16日 公園の花 公園には沢山の花が咲いています。 ニガナ (苦菜) 茎は上部が枝分かれし白汁を有し、苦味が多く和名の由来にもなっています。 ニワゼキショウ (庭石菖) 芝生や草地などに群生する。花期は5月から6月。 イワニガナ (岩苦菜) 和名は、岩の上にも生えることができニガナという意味である。別名の「ジシバリ」は、 地面を這うように伸びて広がる根の様子が、地面を縛っているようにみえることに由来する。 ウリカエデ カマツカ ゆめさきの森公園のHPへはこちらをクリックしてください ↓ タグ :兵庫県