ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2013年01月

 
    ヒガラ
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
        
 
           ゆめさきの森公園のHPへはこちらをクリックしてください
                          ↓
                     
                    イメージ 3                  
 

 
  メジロの食性は雑食だが花の蜜や果汁を好み、育離期には虫などを捕食するとある。
 
  そこで、半分に切ったみかんを葉が落ちた枝に吊るしてみました。
 
  すると、みかんを啄みにやってきました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
  メジロは比較的警戒心が緩いと言われているようなので、すこしづつ近づいて写真に収めよ
 
  うと試みました。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
  
あまり近くによるとやはり飛び立って行きましたね。驚かしてごめんなさい。
 
         ゆめさきの森公園のHPへはこちらをクリックしてください
                          ↓
                     
                    イメージ 3

 
   イカルが黄色い嘴になにやらくわえています。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
  
    シメもなにやら食べている様子。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
    食欲旺盛なイカルとシメでした。
 
           ゆめさきの森公園のHPへはこちらをクリックしてください
                          ↓
                     
                    イメージ 3

 
   拠点施設裏の斜面に野鳥が集まって、なにやらヒソヒソ話をしているようです。
 
イメージ 1
 
    イカル、ミヤマホオジロ、ヤマガラの三者会談?
 
イメージ 2
 
   木の上では、なにやらヒソヒソ話?・・・。
 
 
イメージ 3
 
   メンバーを入れ替えてシジュウカラとミヤマホオジロの井戸端会議ですかね。
  
   寒い朝早くは姿を現しませんが、すこし気温が上がると姿を見せてくれるようです。
 
 
           ゆめさきの森公園のHPへはこちらをクリックしてください
 
                          ↓
 
                     イメージ 3
 
 
 
 

 
   初めてアカゲラをカメラに撮ることが出来ました。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
   アカゲラ (赤啄木鳥)
 
   広葉樹の枯れ枝で、繰り返しドラミングする中形のキツツキ類です。
 
   羽色は白黒のまだらで、腹面は白く下腹部は赤い。
  
   背中に八の字を逆にした大きな白斑がある。
 
  
          ゆめさきの森公園のHPへはこちらをクリックしてください
                           ↓
                     イメージ 3
   

↑このページのトップヘ