ハンミョウ(斑猫)

頭部は金緑色、頭胸部に金属光沢がある。複眼の内側が青紫色で、小楯板は紫藍色。
前胸背は赤紫色で前縁と後縁は紫色が濃い。翅は上翅が黒紫色でビロード状で光沢はない。
縁部・会合部・中央横帯・翅帯のみ赤緑色で光沢がある。 昆虫図鑑より


ハンミョウ(斑猫)という和名は獲物を狩る姿が猫のように見えることからつけられたようです。
また、「道教」という名でも有名なようですね。
人が歩くたびに、前方に少し飛んで直ぐに止まるので、その様子がまるで道を教えるために
招いているかのように見えることから由来している。遠くに逃げないのは、生息場所が限定
されているためだと言われています。
とても美しい甲虫です。
''' ゆめさきの森公園のホームへ。'''