ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

2009年08月

同じような名前ですが、ミズヒキはタデ科、キンミズヒキはバラ科です。

ミズヒキの花は上からは赤、下からは白に見えることから

水引(ミズヒキ)にたとえて名づけられたそうです。

キンミズヒキは、細長く連なった黄色い花を金色の水引に見たてて名づけられたとか。

赤と黄色、どちらも小さな花ですが、真夏に頑張って咲いています。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



'''ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。

ナツフジ(マメ科)の花が咲き始めました。

フジは普通4~5月に花をつけますが、ナツフジは夏に咲きます。

白い総状の花で、次々と咲いていきます。

満開になったらみごとでしょうね。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



'''ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。

夏鳥の子育ても終盤にさしかかりました。

鳴き声を聞いたり姿を見ることが少なくなりましたが、

8月2日にはオオルリ、8月4日にはキビタキを見ることができました。


ヒノキ林でメジロのペアを見つけました。

恋人? 夫婦?

よけいな詮索はやめておきましょう。

とてもなかよくしている姿に羨ましく思ったのでした。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

近くにはヤマガラもいました。
イメージ 4



'''ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。

森の渓流の水辺にミズタビラコ(ムラサキ科)が咲いています。。

この梅雨の間に何度も水に浸かったと思いますが、とても元気です。

もともと湿地に育つので水には強いのでしょうね。

小さなうす紫色の花が印象的です。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



'''ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。

↑このページのトップヘ