朝晩寒さが厳しくなりました、12月に入るといきなり冬です。
広葉樹の葉っぱも概ね落ちて野鳥観察には最適な季節です。
公園内にあるカラスザンショウの実を食べに野鳥が来ています。
ジョウビタキ♂






カワラヒワ:久しぶりに見た




コゲラ



シロハラ:今シーズン初見です



メジロ


ヤマガラ:エサ台設置で朝は賑やかです




野鳥撮影の練習に如何ですか、近いので大きな望遠レンズは不要です




エナガ:小さな群れが良く目につきます


シジュウカラ

サネカズラ:事務所のデッキにあったのですが、デッキ改修工事で
無くなってました。久々に見つけた。

ヤブツバキ:あちこちで見かけるようになりました


コショウノキ:ジンチョウゲ科です、通常2~3月に咲くのですが、何故か今咲いてます
日中は暖かくて気持ちがいい日が続いています、天気の良い日を狙って
ゆったり散歩は如何ですか。
12月からエサ台を置いていますが、朝だけヒマワリの種を置きます、
朝一番(9時ごろ)ヤマガラが集まってきます。
広葉樹の葉っぱも概ね落ちて野鳥観察には最適な季節です。
公園内にあるカラスザンショウの実を食べに野鳥が来ています。
ジョウビタキ♂






カワラヒワ:久しぶりに見た




コゲラ



シロハラ:今シーズン初見です



メジロ


ヤマガラ:エサ台設置で朝は賑やかです




野鳥撮影の練習に如何ですか、近いので大きな望遠レンズは不要です




エナガ:小さな群れが良く目につきます


シジュウカラ

サネカズラ:事務所のデッキにあったのですが、デッキ改修工事で
無くなってました。久々に見つけた。

ヤブツバキ:あちこちで見かけるようになりました


コショウノキ:ジンチョウゲ科です、通常2~3月に咲くのですが、何故か今咲いてます

日中は暖かくて気持ちがいい日が続いています、天気の良い日を狙って
ゆったり散歩は如何ですか。
12月からエサ台を置いていますが、朝だけヒマワリの種を置きます、
朝一番(9時ごろ)ヤマガラが集まってきます。
コメント