ちょうど10年前の2012年7月26日に初めて見つけて奇麗な色に
感動したのですが、それ以降全く出会わなかった。
ほんとに10年振りですが、この公園にちゃんと生存していました。
ルリボシカミキリ




蝉の声が賑やかになりました
アブラゼミ


アブラゼミの抜殻:珍しく2匹がつながっています

ニイニイゼミ:何処に居るか見えますか?

写真の真ん中を大きくします。見つかりましたか?


ヒグラシもぼつぼつ出てきました


ハグロトンボ




コシアキトンボ


クモラン:そろそろ花が開きそうです

ナツフジ

フウセンカズラの小さな花


ホドイモの花:小さな変わった形の花です


蝉の声が賑やかになり、野鳥の声が聞こえにくくなりました。
夏本番です。
ルリボシカミキリは伐採した樹木に卵を産み付けに来たようです、
森の整備を行っている最中ですが思わぬプレゼントでした。
感動したのですが、それ以降全く出会わなかった。
ほんとに10年振りですが、この公園にちゃんと生存していました。
ルリボシカミキリ




蝉の声が賑やかになりました
アブラゼミ


アブラゼミの抜殻:珍しく2匹がつながっています

ニイニイゼミ:何処に居るか見えますか?

写真の真ん中を大きくします。見つかりましたか?


ヒグラシもぼつぼつ出てきました


ハグロトンボ




コシアキトンボ


クモラン:そろそろ花が開きそうです

ナツフジ

フウセンカズラの小さな花


ホドイモの花:小さな変わった形の花です


蝉の声が賑やかになり、野鳥の声が聞こえにくくなりました。
夏本番です。
ルリボシカミキリは伐採した樹木に卵を産み付けに来たようです、
森の整備を行っている最中ですが思わぬプレゼントでした。
コメント