雨が降ると山が元気になったように思います
樹木や野草も生き生きしています
ニガナ(苦菜):名前の通り苦いそうです
0505ニガナ①
フタリシズカ
0505フタリシズカ①
ジャコウアゲハ:姫路市の市蝶
0507ジャコウアゲハ①
0507ジャコウアゲハ③
タニウツギとクロマルハナバチ
0507タニウツギ②
タニギキョウ:花は直径9㎜程度です
0507タニギキョウ①
0507タニギキョウ③
ニワハンミョウ:地味なハンミョウです
0507ニワハンミョウ②
ノアザミ
0507ノアザミ
ムラサキカタバミ
0507ムラサキカタバミ②
ヤマトフキバッタの幼虫
0507ヤマトフキバッタ幼虫①
オトシブミ:昔の恋文に似たところから付いた名前
0510オトシブミ①
0510オトシブミ③
名前の由来になっている揺籃(揺り籠)、この中に卵を産み付ける
0510オトシブミ④
0510揺籃(ゆりかご)①
ヒメクロオトシブミ
0510ヒメクロオトシブミ①
オオゾウムシ:体長20mmぐらいの一番大きなゾウムシ
0514オオゾウムシ①
アケビコノハ:暫く見ない間に大きくなってました、目玉模様もでかい
0514アケビコノハ①
0514アケビコノハ③
シャクガの仲間の幼虫:細い枝に擬態、忍者みたい
0514シャクガの仲間①
ヒメナガメ:カメムシの仲間
0514ヒメナガメ②
0514ヒメナガメ④
ヒメウラナミジャノメ
0505ヒメウラナミジャノメ
0514ヒメウラナミジャノメ①
ガマズミ
0514ガマズミ①
0514ガマズミ②


粋な名前の「オトシブミ」、よく似た虫でチョッキリ虫(ハイイロチョッキリ等)
ドングリに穴を開けそこに卵を産み付けて、枝を切り落とす。
ユニークな昆虫たちが産卵の時期。昆虫も面白い。