大変数の少ないグンバイトンボ。兵庫県では絶滅危惧種のBランク。
この公園では、7~8年ぶりに見つけました。もう居ないと思っていたのですが。
後ろの足4本が軍配に似ている所からこの名前。オスのみです。



全長3㎝程度の小さなトンボ



コオニヤンマ:サナエトンボの仲間です。オニヤンマによく似ていますが小振り。


コシボソヤンマ:腰のクビレがすごい


ヤンマは目と目がひっついている

シオカラトンボ♀

オオシオカラトンボ♂

ショウリョウバッタ:お盆の時期に姿を見せて、精霊流しの精霊舟に似ているから

スケバハゴロモ

ツマグロヒョウモン



カマキリの抜殻:あまり見る機会が無いですが、たまたま見つけたので

センニンソウ


ボタンヅル:花はセンニンソウとよく似ていますが、葉っぱがボタンに似てるので。


カイツブリ:今年2度目の抱卵。たぶんお盆頃にヒナの誕生かな?

ギンヤンマ:この池でギンヤンマが飛んでいたので。この公園では珍しい。


メジロ:一家?で水浴び、涼しそう~。






メジロも夏休みで家族で水浴び。な~んちゃって、楽しそうなんで
しばらく見とれていました。 日陰で気持ちよさそうでした。
日向はとても暑いですが、日陰に入るとホッとします。
熱中症の対策を十分取ってお越し下さい。
この公園では、7~8年ぶりに見つけました。もう居ないと思っていたのですが。

後ろの足4本が軍配に似ている所からこの名前。オスのみです。



全長3㎝程度の小さなトンボ



コオニヤンマ:サナエトンボの仲間です。オニヤンマによく似ていますが小振り。


コシボソヤンマ:腰のクビレがすごい


ヤンマは目と目がひっついている

シオカラトンボ♀

オオシオカラトンボ♂

ショウリョウバッタ:お盆の時期に姿を見せて、精霊流しの精霊舟に似ているから

スケバハゴロモ

ツマグロヒョウモン



カマキリの抜殻:あまり見る機会が無いですが、たまたま見つけたので

センニンソウ


ボタンヅル:花はセンニンソウとよく似ていますが、葉っぱがボタンに似てるので。


カイツブリ:今年2度目の抱卵。たぶんお盆頃にヒナの誕生かな?

ギンヤンマ:この池でギンヤンマが飛んでいたので。この公園では珍しい。


メジロ:一家?で水浴び、涼しそう~。






メジロも夏休みで家族で水浴び。な~んちゃって、楽しそうなんで
しばらく見とれていました。 日陰で気持ちよさそうでした。
日向はとても暑いですが、日陰に入るとホッとします。
熱中症の対策を十分取ってお越し下さい。
コメント