急に暖かくなり、いきなり4月半ば位の気温らしいです。
ここ数日の暖かさで野草が咲いたりハチやチョウが現れてます。

セイヨウミツバチと菜の花
220316セイヨウミツバチ①
220316セイヨウミツバチ②
セイヨウミツバチと紅梅
220317紅梅とミツバチ①
220317紅梅とミツバチ④
220317紅梅とミツバチ⑥
220317紅梅とミツバチ⑧
220317紅梅とミツバチ⑨
イカリモンガ:チョウと思って名前を探してたら「ガ」でした
220313イカリモンガ①
220313イカリモンガ②
テングチョウ:こちらはチョウですが、「ガ」に見える
220316テングチョウ①
220317テングチョウ
クロマルハナバチ:少し大きめのハナバチ、花はミツマタです
220317クロマルハナバチ
220317クロマルハナバチ⑥
アカガエルの卵:前回より3つ増えてました
220315アカガエル卵①
220315アカガエル卵②
アメンボ:初見です、春ですね
220315アメンボ
タチツボスミレ:スミレが咲くとやっぱり春
220317タチツボスミレ①
220317タチツボスミレ②
コショウノキ:少しづつ咲き始めました
220313コショウノキ③
220313コショウノキ④
シキミ:嫌がられる木ですが、花は可愛い
220313シキミ①
220313シキミ④
ヤブツバキ:ぽつぽつ見るようになりました
220313ヤブツバキ①
220313ヤブツバキ②
ユキワリイチゲ:満開を少し過ぎたかな?
220313ユキワリイチゲ①
220313ユキワリイチゲ③
オオイヌノフグリ:畑で満開です
220315オオイヌノフグリ①
220315オオイヌノフグリ③
アセビ:珍しいピンクのアセビ
220317アセビ①
220317アセビ③
アブラチャン:あちこちで咲き始めました
220317アブラチャン①
220317アブラチャン②
キランソウ:一株だけ見つけました
220317キランソウ②
220317キランソウ③
白梅
220315白梅①
220315白梅②



姫路市内より、2~3℃低いので花は少し遅いですが、やっと春らしく
なりました。ウグイスもあちこちでよく鳴いています。
山歩きには最高の季節です。花粉が飛び始めていますので対策をして
お越し下さい。