ブログに載せるネタが段々少なくなり、野鳥が頼りの季節になりました。
野鳥観察にはよい季節ですが、野鳥が少なくなっている気がします。
通宝寺池:急に冷え込んだ時、朝一番に水面から水蒸気が発生

散策道の雰囲気

アオサギ:時々遊びに飛来します


コカマキリ:鎌の内側の紋が特徴

カトリヤンマ(香捕蜻蜒):12月に珍しくカマキリとトンボを見つけた

カワラヒワ:ノグルミの種が好きですね

マヒワ:小さな群れで来ています



ジョウビタキ(女の子)

ジョウビタキ(男の子)

ホオジロ(男の子)

ヒイラギ:今年は色んな花が少し遅い様です、例年11月の初旬位から


ヤブツバキ:これからボチボチです

ルリビタキ(男の子):幸せの青い鳥です





ソウシチョウ(相思鳥):お客さんが道に落ちてたって?持って来てくれました
暫くケースに入れて状況確認、元気そうになったので放鳥しました

可愛い鳥ですが、日本の侵略的外来種に指定されています

拠点施設の外壁塗装工事が終わりました、約一か月ご迷惑・ご不便を
おかけいたしました。お陰様でスッキリ明るくなりました。

もうすぐ冬至(12月22日)、寒くなりますが暖かくしてお越し下さい。
野鳥観察にはよい季節ですが、野鳥が少なくなっている気がします。
通宝寺池:急に冷え込んだ時、朝一番に水面から水蒸気が発生

散策道の雰囲気

アオサギ:時々遊びに飛来します


コカマキリ:鎌の内側の紋が特徴

カトリヤンマ(香捕蜻蜒):12月に珍しくカマキリとトンボを見つけた

カワラヒワ:ノグルミの種が好きですね

マヒワ:小さな群れで来ています



ジョウビタキ(女の子)

ジョウビタキ(男の子)

ホオジロ(男の子)

ヒイラギ:今年は色んな花が少し遅い様です、例年11月の初旬位から


ヤブツバキ:これからボチボチです

ルリビタキ(男の子):幸せの青い鳥です





ソウシチョウ(相思鳥):お客さんが道に落ちてたって?持って来てくれました
暫くケースに入れて状況確認、元気そうになったので放鳥しました

可愛い鳥ですが、日本の侵略的外来種に指定されています

拠点施設の外壁塗装工事が終わりました、約一か月ご迷惑・ご不便を
おかけいたしました。お陰様でスッキリ明るくなりました。

もうすぐ冬至(12月22日)、寒くなりますが暖かくしてお越し下さい。
コメント