気象庁では、25℃以上を夏日、30℃以上を真夏日、35℃以上を猛暑日としている
そうです。最近の気温から思うと、夏日はとても涼しそう(夏日なのに)です。
感覚がずれてきそうな気がします。35℃を超えると厳重警戒を超えて危険だそうです。
運動は出来る限り控えるとのことだそうです。
暑すぎて昆虫も野鳥も姿を隠したようですが、暑さに負けず探してきました。
チョウトンボ:このメタリック感がたまりません



シオカラトンボ:メスです


オサムシ
ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン

ニイニイゼミ:私は何処でしょう


ヒグラシ



ミヤマカラスアゲハ:給水中なのでそっと

コミスジ
ヌマガエル:名前に似合わず畑に居ました。暑いのに。

ヌマガエル:名前に似合わず畑に居ました。暑いのに。


トノサマガエル:こちらは涼しそう

アメンボ

シジュウカラ


メジロ:

ヤマガラの行水:行水って最近使いませんね、死語になってるのかな。




カイツブリ:今年二度目の出産かな?




ハキダメギク:世田谷の掃き溜めで見つかったのでこの名前。かわいそう


ユウゲショウ(夕化粧):こちらは何とも綺麗な名前


とりあえず暑い。 少し風があって、木陰に入ると生き返ったようです。
今年は日陰とそよ風がとてもありがたいと思います。
散策を楽しまれる方は、数多く休憩を入れて、水分補給を怠りなくお願いします。