少し寒い日がありましたが、一気に春です。
春を探してウロウロ、事務所の近くの紅梅に何やら動く影が・・・
ヤマガラを見つけ、大急ぎでソロリと近づくと何と梅の花を食べていた???


先日より梅の木から少し離れた所に、梅の花が数輪落ちていたので不思議に思っていたのですが、やっと犯人が分かりました。







狙いを定めて

引き寄せて

ぱっと離す、遊んだり蕾を食べたり見ていて飽きませんね


ジョウビタキ:冬鳥は少なくなりましたが、ジョウビタキはまだ居ます。


なに~ 誰~ と言ってるみたい



暖かさにつられて、成虫で越冬していたチョウがお目覚め。
テングチョウ

ルリタテハ:翅の裏と表が大きく違う特徴。先ずは裏から

表です

日向ぼっこです

ユキワリイチゲ:そろそろ終わりです




アブラチャン:種子から油が採れるのでこの名前


シロハラ:少し減ったようですが、まだ居ます。


ウグイスがウグイスの鳴き声らしくなってきました。
これから色々な花が出てくると思います。若葉も出てくる季節になります。
森が劇的に変わる季節です。