1月18日雨の後、少し暖かいので一回り。野鳥の声が賑やかでした。
カケス:朝から特別大きな声で騒がしい



エナガ:群れで移動中、ひょっとして・・と思い追いかけた

キクイタダキ:やっぱりエナガの群れに混ざっていた




メジロ:同じ群れにキクイタダキと思い狙っていると、メジロだった



コゲラ:ギーギーと目立ちます


ジョウビタキ:ほぼ定位置で現れます



シロハラ:やっとこの時期にチョコチョコ見かけます


ダイサキ:シラサギの中で一番大きい。大・中・小と名前が付いています



ビンズイ:暗がりで歩いていました



ホオジロ:よく見かけるので、当たり前すぎて被写体になりにくい

ルリビタキ♀:今シーズン初撮り


シジュウカラ:梅の蕾はまだ硬い



ヤマガラ:同じ梅の木です


少し暖かいと、野鳥も動きやすいのか今日(1/18)は良く見かけました。
日によっては、全く見ない日もあるので何なのか良く分かりません。
種類は少し増えたようですが、数は少ないです。