毎年お盆前後に現れる青い蜂、なかなか珍しく見る機会も少ないと思います。
この公園では、キツネノマゴと言う野草の蜜を食べに来ています。

ルリモンハナバチ:13mm程度の小さなハナバチです
イメージ 1
蜂の中でも青い色は大変珍しい
イメージ 2
ケブカハナバチやコシブトハナバチに寄宿するため、個体数も少なく単独行動が多い
イメージ 3
他の蜂の巣に卵を産み付け育ててもらう。ホトトギスの托卵と同じ
イメージ 4
京都府では絶滅危惧種に指定されている
イメージ 5

ミヤマカラスアゲハ:久しぶりに見た。クサギの花に来ていた
イメージ 6

イメージ 7

ムラサキシジミ:紫が大変美しい
イメージ 8

ギンヤンマ:子供の頃の憧れのトンボ。オニヤンマとギンヤンマ
イメージ 9
通宝寺池の水面をよく飛んでいる
イメージ 10

イメージ 11

ツマグロヒョウモン:今年は特に多く見かけます。花はキツネノカミソリ
イメージ 12

ツマグロキチョウ
イメージ 13

ツクツクボウシ:この声を聞くと、夏休みもそろそろ終わりかな
イメージ 14
少し小ぶりで黒っぽい
イメージ 15

ミンミンゼミ:8月半ばから数箇所で鳴き声が聞こえている
イメージ 16
ヒグラシより一回り大きく、アブラゼミ程度
イメージ 17

イカル:この暑さの中で見たのは初めて
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20
この暑さでイカルも水が恋しそう
イメージ 21

カワウ:通宝寺池に時々現れる
イメージ 22

カイツブリ:最近住み着いていそうな感じです
イメージ 23
突然何が始まったのか?水面で水浴び?、??が一杯
イメージ 24

イメージ 25
このあと普通に戻りました
イメージ 26

ナンバンギセル:少し早いようにも思いますが。見つけたので追加しました。
イメージ 27
イネ科の植物に寄生する変わった植物です。
イメージ 28

イメージ 29


しばらくの間は、ルリモンハナバチがいると思いますが、カンカン照りの日中に
見かけるので、汗タラタラの撮影になりますがいかがですか?。