梅雨も明けていよいよ夏休み。夏本番です。
静かな森も、子供たちの声で賑やかになりそうです。
ウサギがよく出てきます。(ニホンノウサギ)






夏といえばセミ。セミの声で賑やかになってます。
まずはアブラゼミ

ニイニイゼミ


続いてヒグラシ


オオルリが家族で・・・
まずオオルリの子供(幼鳥)から



次いでお父さん(♂)



お母さん(♀)



オオルリの最後に赤ちゃん(ヒナ)

不思議な場所に居ました、小川の真ん中の石の上。

以前ツチアケビの大きな株で花の時期に掲載していましたが、実が出来ました。
名前の由来は、土から出てくるアケビみたい・・ですが、ソーセージに見えます。



キツネノマゴ


シロバナキツネノマゴ

クロホシタマムシ


ツマグロヒョウモン


夏本番ですが、暑すぎて少々身体にこたえます。知らず知らずに日陰を探して
歩いてます。
熱中症対策を十分していただいてお越し下さい。