いきなり強い雨が降ったり、メチャメチャ蒸し暑くなったり、大変です。
田んぼや、畑に水が溢れたり大忙し。

写真を撮る機会が少なく、ネタ集めも苦労しています。

クマノミズキ:ミズキ科の落葉高木で熊野地方に多く自生していたので、この名前。
イメージ 1
花をどんどんアップに
イメージ 2
更にアップ
イメージ 3

作業小屋に野鳥が営巣。調べるとオオルリのようです。
イメージ 4
白い丸印をアップすると次の写真です。
しばらく動きが無いので放棄した模様です。
イメージ 5

ウマノスズクサ:ボランティアスタッフが植えてくれました。ジャコウアゲハの食草
  ですが、まだジャコウアゲハは来ていません。こんな花が咲きます。
イメージ 6

オカトラノオ:鹿の食害から保護した所に咲き始めました。
イメージ 7

イメージ 8
花の部分をアップすると
イメージ 9

コゲラ:事務所前の桜に飛んで来ました。
イメージ 10

ツチアケビ:葉緑素を持たないラン科の植物です。こんな大きな株は初めて。
イメージ 11

イメージ 12
更に花をアップすると・・・ランの花のようです。
イメージ 13

ホオジロ幼鳥:幼鳥が巣立つ時期です。優しく見守って下さい。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

カブトムシ:珍しく早い時期に見つけました。
イメージ 17

コオニヤンマ
イメージ 18

コシアキトンボ:腰の部分が白く空いているように見えるため、この名前。
イメージ 19

ゴマダラカミキリ:夏になると昆虫が増えてきます。
イメージ 20
顔をアップにすると
イメージ 21

サワガニ:縄張り争いか?
イメージ 22

ネジバナとキタキチョウ
イメージ 23

ムラサキシキブ:秋になると紫色の実が出来ます。今は花の時期。
イメージ 24

ハリママイマイ:梅雨の時期はこれ、でんでん虫。
    名前はたぶんあっていると思います。違っていたら教えてください。
イメージ 25


蒸し暑くて大変ですが、晴れ間を見つけて散歩がてらお越し下さい。