1月15日今年初の積雪です。15日は2つのプログラムを予定していましたが、10cm
以上の積雪のため安全を優先し中止致しました。残念。

雪の状況はこんな感じです
イメージ 1
クラフト台を見ると
イメージ 2
野鳥の巣箱は
イメージ 3
野鳥のエサ箱も
イメージ 4
散策道です。通宝寺池の西側の道。
イメージ 5
急に冷え込むと野鳥も動きが悪いのか、あまり出てくれませんが・・・
シジュウカラ
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
ヤマガラ
イメージ 12

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
今日(1/15)ずっと降ったり止んだりと1日中雪です。

11日に一回りして芽吹きを確認してきました。
ユキワリイチゲが一輪だけですが、蕾がありました。
イメージ 13
ウメの花芽も準備が出来ています
イメージ 14
クロモジ:春一番に咲く花は既に準備が整っているようです。
イメージ 15
コショウノキもそろそろです
イメージ 16
コショウノキの蕾アップ
イメージ 17
シュンランの花芽も見つけましたが、これからが長い。
イメージ 18

一回りしている時にミソサザイを見つけました。夕方近かったので証拠写真。
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

帰ってくるとジョウビタキがお出迎え
イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

雪が積もって、晴れてくれればとっても美しい景色になるのですが・・・。
明日(1/16)は月曜日でお休みです。
来週に期待です。