9月17日付けの神戸新聞にも掲載されていましたが、ソバの花が見頃です。
お米はそろそろ刈り取りが始まっていますが、ソバの白い花と稲の黄金色のコントラストがとても綺麗です。もう少しすると畦に真っ赤な彼岸花が咲、金、赤、白と最高の彩になります。3色の見頃は短くて稲刈りが終わるとそれまでになりますが・・・
ソバの花
イメージ 1
手前ソバ・奥に稲穂・中央に彼岸花が少し、これから
イメージ 2
ソバの花をアップに
イメージ 3

イメージ 4
もっとアップに
イメージ 5

森公園ではそろそろ秋らしく
キンミズヒキ
イメージ 6

アラカシにドングリが
イメージ 7
今年はドングリが少し多いように思います
イメージ 8

ヤマジノホトトギス
イメージ 9

次はセトウチホトトギス:花柱に斑点の有無で確認できます
イメージ 10

イメージ 11

イヌコウジュ
イメージ 12

クマバチ:ヤブヅルアズキの花に
イメージ 13

エナガ:朝ウロウロしていると、頭の上で騒がしくしています
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

シジュウカラ:違う声がするので見ると、あっという間に飛び去りました
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

ニラ:畑で満開です
イメージ 20

イメージ 21

タマゴテングタケ:食べたら死ぬ猛毒らしいです
イメージ 22

ゲンノショウコ:昔ながらの日本の有名な薬草。
        「現に効く証拠」が名前の由来らしいと聞いてます。
イメージ 23
ゲンノショウコにニホンミツバチかな?
イメージ 24

ナツアカネ:アキアカネとよく似ていますが、ナツアカネの方が少し小ぶりです。
イメージ 25
止まっているのは、電気柵のコードです。この森公園は鹿の食害がひどくて
電気柵が無いと鹿のご飯になってしまうので大変です。
イメージ 26

秋の花がそろそろ出始めました。でも日中は暑い暑い。
ソバの花は9月いっぱいぐらいが見頃だと思います。お早めにどうぞ。