9月17日付けの神戸新聞にも掲載されていましたが、ソバの花が見頃です。
お米はそろそろ刈り取りが始まっていますが、ソバの白い花と稲の黄金色のコントラストがとても綺麗です。もう少しすると畦に真っ赤な彼岸花が咲、金、赤、白と最高の彩になります。3色の見頃は短くて稲刈りが終わるとそれまでになりますが・・・
ソバの花

手前ソバ・奥に稲穂・中央に彼岸花が少し、これから

ソバの花をアップに

もっとアップに

森公園ではそろそろ秋らしく
キンミズヒキ

アラカシにドングリが
今年はドングリが少し多いように思います


次はセトウチホトトギス:花柱に斑点の有無で確認できます













「現に効く証拠」が名前の由来らしいと聞いてます。

ゲンノショウコにニホンミツバチかな?

ナツアカネ:アキアカネとよく似ていますが、ナツアカネの方が少し小ぶりです。
止まっているのは、電気柵のコードです。この森公園は鹿の食害がひどくて
電気柵が無いと鹿のご飯になってしまうので大変です。

ソバの花は9月いっぱいぐらいが見頃だと思います。お早めにどうぞ。