台風10号の後、朝晩涼しくなりました。このまま秋が来て欲しい。
身体が悲鳴を上げてます。ほんとに暑かった。
来園者の方が何か動物がいてますよ~。教えてもらった場所へ行くと、居ましたね。
薪置き場に何か丸まっている・・・?、近づいても知らん顔、声を出してみると、
そこらの飼い犬みたいに「なに~」って顔で・・・

こんな所で住み着かれたら困ります、オイオイ。

あっちへ行きなって追い払うと、名残惜しげにトボトボ。



住み心地が良かったのか、何度も振り返りながらトボトボと山へ帰りました。

親からはぐれた子狸でしょう。超小型犬(チワワ・ポメラニアン)ぐらいの大きさでした。
いつものエナガ:小さな群れでよく来ます。




この下の小川に、ホオジロが水を飲みにやってきました。

メジロがアカメガシワの実を食べてます。


ヤマガラ、久々の登場です。
エゴの実が食べ頃になったのか、頻繁に見かけるようになりました。大きな実を
上手に取ります。エゴの実の茎をくわえて

足で抑えて咥え直し

口一杯です

落としそうになったのか、一時休憩。

このままどこかへ飛び去りました。

別のヤマガラが、ノグルミの実をつついてました。



最後に「なにか?」って顔をして飛び去りました。
このまま涼しくなってくれれば大変助かるのですが・・・まだ無理ですね。
セミの声もかなり少なくなってきました、これから秋の花が楽しみです。