5月もそろそろ終わりです。1ヶ月があっという間に過ぎ去ります。
5月5日にヤマガラの巣立ちを掲載しましたが、早20日が経過しました。
偶然事務所のデッキからヤマガラの親子を見つけたので大急ぎでカメラ持参。
親が与えた餌を奪い合う喧嘩が始まりました。


親はもう知らん顔

しばらく続きましたが、片方が諦め、悠々と食べていました。
あまり美しく無いのでカット。
満足気な顔を見て下さい。

っんなにか ってな顔です。

先日ノアザミにミヤマカラスアゲハです。太陽に反射して美しく輝いていました。


コゲラも忙しそうです。



夏が近づくと、昆虫も活発に動きます。
アオハムシダマシ

クロトラカミキリ

相変わらず、駐車場の檜にキビタキが居着いています。

たまには後ろ姿もどうぞ。

5月26日の朝は雨でした。たまたまクモの巣に雫が付いて綺麗だったのでつい・・

今散策道沿いはコガクウツギが良く咲いています。


山は既に夏の装いです。万緑の表現がぴったりの季節になりました。
カメラ片手にウロウロすると、楽しみが一杯あります。