春らしくなりました。花も少しずつですが咲き始めています。
先日、事務所前の小川を小動物が走ったので、追いかけてみました。
イタチかな~、テンかな~???。テンの生息は確認できているのですが、
石垣の穴から顔を出しただけなので判断つきません。

アセビ 少し珍しくピンクのがくです。


キブシも咲き始めました。


コバノミツバツツジもちらほらと。


普通は白色の花ですが、時々ピンクが咲く木があります。


ヤマザクラが一本だけ咲いていました。
ツバキの道の尾根下でした。

草むらの中には、ヤマルリソウも。爽やかな瑠璃色ですが、うまく色が出ません。


エナガの群れが騒がしくやってきた。笹薮の中で何かを探しているようです。


ヒオドシチョウ 成虫で越冬する種類なので、暖かくなるとすぐに現れます。


クロモジも咲き始めました。


お馴染みのヤマガラです。梅の花の中で春らしく囀っていました。


これから5月にかけて、山は劇的に変わります。山笑う如く新緑の美しい季節
がもうすぐです。新緑を楽しみにぜひお越し下さい。