1年で一番寒い時期です。特にこの公園は姫路城周辺と比べて、3~4℃程低い
ようです。野鳥たちも寒さの為か丸まってデブチンになっています。
通宝寺池の西の散策道が朝の定位置になっているようです。
ルリビタキ♀

場所を変えて何かを見つけたのかな?

ジョウビタキ♀

いきなり足元に飛んできて、攻撃されるのかと思いきやミミズ狙いでした。

ジョウビタキがミミズを食べるのですね・・・

食後の満足そうな?顔

畑周辺では良く見かけますが、森の中では久しぶり。寒くてデブチンです。
モズ♂

こちらに気づいて少し離れた枝に止まりました。
やっぱり、このスタイルが精悍でモズらしいですね。

通宝寺池に時々カワウが来るようになりました。
こちらの姿に驚いて早々と逃げて行きます。


シロハラも寒さのためかデブチンです

目が合ったので少し距離が離れましたが、まだ様子を伺っています。

ついでに、ホオジロもデブチン。


良くてじっくり野鳥観察ができます。