6月4日に近畿地方も梅雨入りです。それに合わせたように田んぼに作っている
ビオトープの上(グミノキ)にモリアオガエルが産卵しました。
グミノキに2個、池のふちに2個の計4個ありました。
モリアオガエルの卵塊

モリアオガエルがビオトープの水の中に居ましたので、産卵の準備と思われます。

田んぼの隣にビオトープが有るので、横で白い独特な飛び方のチョウが目に付きま
した。良く見ると水を入れかけている田んぼで、イシガケチョウが給水中でした。


活動拠点の前では、サクラの木に掛けた巣箱にシジュウカラが子育て中です。
ヒナはかなり大きくなっているのか、シジュウカラの夫婦が入れ替わり立ち替わり
餌を運んでいます。かなり頻繁に運んでいるので、巣立ちは近いかな?


シジュウカラを見ていると、ちょうどイカルの夫婦?が来ました。

おまけ:ビオトープの近くの小川にはホタルが良く飛んでいます。
今年は何処とも多いと聞きます。ホタルが見られる期間もあと少し。
3日ほど前の夜です。
